学校日記メニュー

学校日記

5/17の給食

公開日
2019/05/17
更新日
2019/05/17

今日の給食

・あんかけ焼そば
・レバーとポテトの中華和え
・青梗菜スープ
・河内晩柑

トロリとしたあんかけを、香ばしく焼けた麺にかけていただきます。
あんかけの中には江戸川区の特産品である小松菜が、彩りよく入っています。
小松菜の名前の由来は、江戸川区小松川からとられたと伝えられ、八代将軍吉宗が命名したといわれていますが、五代将軍綱吉という説もあります。
江戸時代後期に書かれた新編武蔵風土記稿には、菜は東葛西領小松川辺の産を佳作とす。世に小松菜と称せり。
とあり、小松菜が広く江戸っ子に賞味されていたことがわかります。
江戸川区自慢の野菜小松菜。
給食でも積極的にとりたい食材です。

レバーはじゃがいもを揚げたものと一緒に中華タレで和えてあります。
スープには青梗菜がたくさん入り、散らした玉子が甘く味を引き立ています。
デザートには河内晩柑がつきました。