7月18日(火)の給食
- 公開日
- 2023/07/18
- 更新日
- 2023/07/18
給食
7月18日(火)の献立
キムチ入り卵焼き、キャベツともやしの昆布漬け、冷やしわかめスープ、
ごまごはん、牛乳
毎日のように「記録的な猛暑」という言葉をニュース等で耳にしますね。熱中症予防のためには、バランスの良い食生活、十分な睡眠が不可欠です。特に日頃から腸内活動を活発にしておくことで、熱中症予防にもなります。夏は汗として体内の水分が出てしまうため、血液量も不足気味になり、腸まで届く血液量も減少します。十分な水分補給と良好な腸内環境を保つように心掛けることで、消化吸収がよくなり、全身の細胞に酸素や栄養が送られます。こうして自律神経や免疫システムの働きも良くなることで、熱中症を予防します。キムチ入り卵焼きは、乳酸菌発行のキムチをたっぷり使った変わり種の卵焼きです。わかめスープは、味も旨味も濃いめに作りロックアイスで冷やすことで喉を通りやすく仕上げました。しっかり食べて、熱中症を予防しましょう。
二枚目の写真
卵焼きは具を作ってから、卵を入れて、よく混ぜて量り、天版に分けます。
三枚目の写真
冷やしスープを作るためには朝イチでだしを取り、切るものを早めに終え、10時間前には濃いめのアッツアツのスープを完成しなくてはいけません。写真は、ロックアイスを入れているところです。