<9月3日(火)の給食 鰹の葱塩だれ じゃがいものきんぴら 小松菜の味噌汁 >
- 公開日
- 2024/09/04
- 更新日
- 2024/09/04
給食
<9月3日(火)の献立>
鰹の葱塩だれ、じゃがいものきんぴら、小松菜の味噌汁、ごはん、牛乳
=======================
いつも鰹は、高知県のすくも湾漁港から産地直送で届けてもらうのですが、本日使用した鰹は、台風の影響で高速道路が使えないためキャンセルとなり、急きょ魚屋さんから届けてもらいました。ニュースでも話題になっていますが、お米も普段取っている千葉県産のお米が買えず、いつもより少し高いものを使用せざるを得ませんでした。ご家庭での食事もそうですが、毎食目の前にあるごはんが常にいつも通りの手順で手に入るわけではありません。今月は災害や社会状況の影響を直接受け、それを痛感しながらの食材発注となりました。給食をきっかけに、世の中について考えるきっかけとなればと思い、今日は栄養の話は抜きにこの文を打っています。今日もしっかり食べてくださいね。
二枚目の写真*値上がりしていない食材がないので、野菜は可能な限り規格外品を使っています。きんぴら炒めに使用したじゃがいもは、今日はとても小粒で、どれも5cm程度の直径でした。小さいので下処理に手間がかかりました。
三枚目の写真*味噌汁にはカルシウムや鉄分などの栄養を摂るための目的もありますが、だし代を節約するためにも小麦粉のように細かい煮干し粉と、風味の良い鰹粉を使っています。普通にだしをとる10分の1の値段で、十分旨味を引き出すことができます。