学校日記

【学校の様子】千葉県郷土料理給食〜さんが焼き〜

公開日
2022/03/10
更新日
2022/03/10

できごと

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320060/blog_img/3208093?tm=20240305134736

 本日の給食は「千葉県の郷土料理」でした。千葉県の大部分は海に囲まれていて、アジやイワシなどの魚がたくさんとれます。漁師たちはとれた魚を船の上でみそといっしょに細かくたたき、「なめろう」という料理を作りました。「なめろう」を山の家で焼いて作ったことから「山家(さんが)焼き」と呼ばれるようになったそうです。
 郷土料理の由来を調べると日本古来の生活に関連していたり面白いネーミングだったり、とても興味深いですね。