学校日記

2月3日

公開日
2017/02/03
更新日
2017/02/03

今日のおいしい給食

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320060/blog_img/3206247?tm=20240305134736

≪行事食 節分≫
大豆入り五目ごはん
いわしの南蛮漬け
野菜のからしあえ
かみなり汁
牛乳

節分とは、季節の変わり目を意味します。昔は『せち分かれ』と言って「立春、立夏、立秋、立冬(それぞれ季節の始まりの日)」の前日を節分と言いました。中でも立春は1年の始まりと考えられ、立春の前日の節分は大晦日にあたります。悪いものを追い出して、良い1年を過ごせるように、春の節分だけが行事として残ったと言われています。そして季節の変わり目には鬼が出ると言われており、その鬼を追い払うために邪気をはらうと言われる五穀のひとつ、大豆をまくようになったそうです。また、昔から臭いのきついものや尖ったものを厄払いにもちいます。そこで、臭いの強い鰯の頭を焼いて、トゲのある柊(ひいらぎ)の枝に刺し、それを家の戸口に置いて鬼の侵入を防ぐ風習もうまれました。今日は節分にちなんで大豆入り五目ごはんと鰯の南蛮漬けです。

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS