学校日記

10月13日

公開日
2016/10/13
更新日
2016/10/13

今日のおいしい給食

≪行事食 お月見(十三夜)≫

栗ごはん
鮭の照り焼き
里芋の含め煮
月見汁
牛乳

 十三夜は、旧暦9月13日のお月見のことをいいます。十五夜(中秋の名月)から約1か月後に巡ってくる十三夜は、十五夜についで美しい月だといわれ、昔から大切にされてきました。十五夜は中国から伝わったものですが、十三夜は日本固有の風習で、秋の収穫祭の一つではないかと考えられています。十五夜の後なので、「後(のち)の月」と言われることもあります。また、十三夜には栗や枝豆を供えることから「栗名月」「豆名月」ともいいます。