学校日記

標準服改定についての話し合いが進行中です。

公開日
2024/05/14
更新日
2024/05/14

できごと

本校では、令和8年度から標準服の改定を行うべく、会議を重ねています。

会議には、本校PTA代表だけでなく、近隣小学校4校のPTA代表の方にも御協力をいただいております。


標準服を変更するにあたって、以下の点について検討しています。

①性自認等の多様性にかかわる生徒に対する対応

→「男子用」「女子用」ではなく、自由選択しやすいもの・対応しやすいものへの変更など

②適正な取り扱いについて

→近隣中学校及び男女によって、大きな金銭的な差異がうまれないようにすることなど

③デザイン、防寒、動きやすさ等

→機能的、経済的、洗濯など管理のしやすさなど

④その他

→校章、通学用カバン、サブバック、体育着など


標準服をどのようなものにするかということ以外にも、移行期間やリサイクル方法、運用方法など、多岐にわたって検討を行っています。


これから入学する篠中生、在校生、卒業生にとどまらず、保護者の皆様・地域の方に愛される篠崎中学校の標準服を目指し、検討を継続していきます。


※写真は、業者選定のプロポーザルの様子です。
※写真に映っている制服は、篠崎中学校標準服のサンプルというわけではありません。