PTA

PTA会長挨拶


「新たな時代を創る生徒たちを強く応援していきたい」

PTA会長 角皆 和宏

 昨年度に引き続き、今年度もPTA会長を務めます角皆と申します。よろしくお願いいたします。
 また、日頃より篠崎中学校のPTA活動にご理解、ご協力いただき、誠にありがとうございます。今年度は新入生220名を迎え、期待と不安を両手に抱えつつも、活気あふれる声の中で一年がスタートしました。非常にうれしく思います。
 一方、ご存知の通り、新型コロナウイルスの影響で世の中が大きく揺れております。今まで当たり前と思っていたことが当たり前でなくなったり、様々なところで新しい考え方やテクノロジーが生まれたりと、私たちの生活が大きく変わろうとしています。そのような時代に大きく羽ばたいて、さらに次の時代を作ってゆく生徒たちを保護者の皆さま、先生方、および地域の皆さまと共に全力で応援していきたいと考えます。
 引き続き、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

頑張るPTA

篠崎中学校を支えるPTAを紹介します。

5月17日 第38回鹿骨区民館まつり:ボランティアとして生徒も参加

9月12日 篠中フェスタ2015

主な活動

4月 入学式、PTA総会、PTA歓送迎会、役員会(随時)
評議委員会(年9回)、朝の声かけ運動・校内巡回(通年)
5月 春のセミナー、篠中広報、広報だより(広報委員会)、鹿骨区民館まつり
6月 運動会、修学旅行見送り・出迎え、高校見学会(成人委員会)、江中P連第3ブロック歓送迎会
7月 校外研修会、赤ちゃんふれあい体験、PTA母親バレーボール大会
8月 江中P連研修旅行、パトロール(校外委員会)、区民の集い
9月 篠中フェスタ
10月 江戸川区民まつり、江中P連講演会
11月 学芸発表会、合唱コンクール、篠崎地区親睦スポーツ大会、給食試食会、選考委員会発足
12月 篠崎地区PTA忘年会
1月 PTA新年会
2月 卒業を祝い励ます会・セレモニー(8組委員会)、近隣スポーツ交流会、江中P連第3ブロック新年会
3月 臨時総会、卒業式、卒業を祝う会(3学年委員会)、保護者会、茶話会
対象の記事はありません

PTA便り

対象の文書はありません

篠崎中学校PTA会則

第1章名称
第1条本会は江戸川区立篠崎中学校PTAと称し、事務局を同校に置く。
第2章目的
第2条本会は父母と教師と地域社会との協力によって、会員相互の向上と親睦を図り、篠崎中学校教育の振興に寄与することを目的とする。
第3章活動
第3条本会は目的達成のため、次の諸活動を行う。
(1)会員相互の親睦を深めるとともに、教養を高めるための諸活動を推進する。
(2)学校と緊密な連携に立って、家庭、地域における生徒の善導に努力する。
(3)生徒の福祉増進と健全育成の施策を推進する。
(4)民主教育に対する理解を深め、学校の方針に基づき教育の向上に寄与する。
(5)社会教育を目的とする関係諸団体、機関と緊密に連携協力し、地域の教育環境の整備充実を図る。
第4章会員
第4条本会の会員は本校生徒の保護者及び教職員とする。
第5章会計
第5条本校の経費は、会費その他をもって充てる。
第6条本校の会費は生徒数とし年額3,000円とし、徴収については評議委員会で決定する。
第7条本会の会計年度は、4月1日より翌年3月31日までとする。
第6章役員及び任務
第8条本会の役員は次のとおりとする。
会長1名(P)副会長若干名(P・T)
会計若干名(P・T)庶務若干名(P・T)
顧問を置くことができる。
第9条役員の任期は次のとおりとする。
(1)役員の任期は1ケ年とし、再任を妨げない。また、会長の後任に候補者がいない場合に限り、会長がその子の卒業後に再任されることを妨げない。
(2)欠員補充の場合は、前任役員の残任期間とし、他の役員を兼ねることはできない。
第10条役員の任務は、次のとおりとする。
(1)会長は本会を代表し、会務を統括する。
(2)副会長は会長を補佐し、会長事故ある時は代行する。
(3)会計は本会の経理一切をつかさどる。
(4)庶務は本会の庶務的事項をつかさどる。
(5)顧問は会長の諮問に応じる。
第11条本会は会計監査2名置き、会計監査は本会の会計を監査し、その結果を総会に報告する。
第12条本会の集会は次のとおりとする。
(1)総会は年度において1回以上会長がこれを招集する。または会員の過半数の要求があったときは開催することができる。総会は本会の最高決議機関であって、会員の3分の2以上の出席を必要とし、事業及び予算等の重要事項を審議決定する。議決は出席者の過半数をもってする。但し、委任状をもって出席を認める。
(2)評議委員会を役員及び各学年正・副委員長、各地区校外委員長、各専門正・副委員長をもって構成し、会長がこれを召集する。緊急の場合は総会につぐ決議機関とする。
(3)役員は、会長、副会長、会計、庶務をもって構成し、会長はこれを招集しその諮問に応ずる。但し、必要に応じて、会計監査、専門委員長、学年委員長の出席を求める。
(4) 1 選考委員会は、退任する役員及び専門委員長、8組委員長、退任する3学年委員長、各学年・8組、副委員長1名、各地区校外委員長、教師1名をもって構成する。選考委員長は、委員の互選により決定する。
2 選考委員会は、次年度の役員及び会計監査、各専門委員長、新2,3学年委員長、8組委員長、各地区校外委員長を選考し年度末に開催される臨時総会において承認を求める。新役員等は4月1日より活動するものとする。(但し、本総会までは新旧役員及び会計監査、専門委員長も相互協力の体制をとる。)
(5)学年委員長は、1学年委員会、2学年委員会、3学年委員会とし委員は各学年クラス数に2を乗した数以上選出する。1学年委員長及び各学年の副委員長は委員の互選による。
(6)8組委員長は、委員を全学年全学級の中から1〜2名の割りで選出する。副委員長は委員の互選による。なお、委員会の名称はその年毎の特別支援学級の名称を使用する。
(7) 1 校外委員会は、篠崎小地区校外委員会、篠崎第二小地区校外委員会、篠崎第四小地区校外委員会、南篠崎小地区校外委員会とする。
2 校外委員は各学級1名以上の割で選出する。地区校外委員長を選任した学級は、校外委員を更に1名追加して選出することができる。
(8)専門委員会の委員は、次のとおりとする。
1 校外委員会 各学級1名以上
2 成人委員会 各学級1名以上
3 広報委員会 各学級1名以上
※ 8組は、必要に応じて名称変更が出来る。
第13条各委員会の任務は次のとおりとする。
(1)学年・8組委員会
学年・8組経営に基づき、学年・8組PTA活動の推進にあたる。また構成の活動を行う。
(2)専門委員会
1 校外委員会は生徒の校外における生活指導につき、学校と地域と家庭三者の緊密な連携を図るとともに、地域活動の推進にあたり、生徒の保護育成を図る。
2 成人委員会は会員相互の向上、親睦を目指し、講演会、講習会、社会見学等を計画実施する。
3 広報委員会はPTA活動を広く会員に知らせる為、PTA広報その他の編集発行にあたる。
第14条本会は必要に応じ、他の委員会を置くことができる。
付則
(1)本会則は総会の決議により改廃することができる。
(2)会員の表彰及び慶弔については別に定める。
(3)本会則は、平成12年4月 5日より改正する。
本会則は、平成18年3月 9日より改正する。
本会則は、平成19年3月12日より改正する。
本会則は、平成23年5月27日より改正する。
本会則は、平成24年3月 7日より改正する。
本会則は、平成28年5月20日より改正する。