今日の五中

岩五の給食◇5月12日(月)

公開日
2025/05/12
更新日
2025/05/12

学校給食

*献立*

・三色そぼろ丼

・牛乳

・キャベツの甘酢炒め

・三平汁


 三平汁は、塩づけにしたニシンやサケなどの魚と保存のきく野菜などを煮こんだ具だくさんの汁物で、北海道の名物料理です。サケを使うことから同じ北海道の名物料理の「石狩汁」と間違われることが多いですが、石狩汁は、みそを使って味付けをするのに対して、三平汁は塩漬けの魚の塩分だけで作るのが特徴です。

 200年以上も前から食べられていたといわれていて、1783年に書かれた「東遊記」という書物の中にも三平汁についての記録があるそうです。

 名前の由来は、“その昔、現在の北海道・松前郡にあたる松前藩に住んでいた「齊藤三平」という人が考案したから。”という説や、“有田焼の「三平皿」という深皿に盛りつけるから。”という説など、いろいろな説があります。