今日の五中

岩五の給食◇9月20日(水)

公開日
2023/09/20
更新日
2023/09/20

学校給食

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/3190821?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/3194269?tm=20240305134736

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320058/blog_img/3197326?tm=20240305134736

*献立*
・胚芽パン
・牛乳
・パスティス・デ・バカリャウ[タラ入りコロッケ]
・ホウレン草とベーコンのソテー
・ソパ・デ・ペドラ[石のスープ]

 今日の給食は、世界の料理から、ポルトガルの料理です。

【パスティス・デ・バカリャウ】
 塩出しをした干しダラが入ったポテトコロッケです。ポルトガルの国民食ともいわれるほど愛されている料理で、パン粉をつけずに揚げるのが特徴です。
かつてポルトガルの植民地だったブラジルでも、「ボリーニョ・デ・バカリャウ」という名前で食べられているそうです。

【ソパ・デ・ペドラ】
 ポルトガル語で「ソパ」は“スープ”、「ペドラ」は“石”という意味の、ポルトガル・アレンテージョ地方に伝わる民話から生まれたスープです。どんな民話かというと……

 ある旅人が、立ち寄った村で食べ物を分けてほしいとお願いしますが、誰も相手にしません。旅人は鍋だけを借りて湯をわかし、石を入れました。そして味見をして「ああ、美味しい。でも、塩があればもっと美味しくなるのに…。」と言いました。すると、これを見ていた村人の1人が興味をもち、塩を持ってきました。
 旅人は塩を鍋に入れ、今度は「ああ、美味しい。でも、玉ねぎがあればもっと美味しくなるのに…。」と言いました。すると、先ほどとは別の村人が玉ねぎを持ってきました。
 その後も次々とジャガイモや肉などが持ち寄られ、美味しいスープがたっぷり出来上がりました。旅人は村人にそのスープをふるまい、皆がお腹いっぱい、笑顔になりました。

 この民話のように、肉や豆、野菜など具がたっぷり入るのが特徴です。給食でももちろん具だくさんに仕上げたほか、石に見立てて「金時豆」を入れてみました。


*今日の「ソパ・デ・ペドラ」には、学校応援団の方が育ててくださった「冬瓜」を使いました!*