岩五の給食◇9月22日(木)
- 公開日
- 2022/09/22
- 更新日
- 2022/09/22
学校給食
*献立*
・きつねうどん
・牛乳
・鮭と野菜の塩炒め
・おはぎ
9月20日から26日までは「お彼岸」、明日はその中日となる「秋分の日」です。そのため、今日の給食はお彼岸献立で「おはぎ」を作りました。
お彼岸は、秋分の日と春分の日を中心にその前後の3日を合わせた7日間のことです。そして、秋のお彼岸のときは「おはぎ」、春のお彼岸のときは「ぼたもち」を作ります。
どちらももち米をあんこでくるんで作る同じ料理ですが、それぞれの季節の花である「はぎ」と「ぼたん」にちなんで名付けられています。
あんこも給食室で朝から丁寧に練り上げた手作りおはぎ、ボリュームたっぷりの仕上がりでしたが、心配していたよりも残菜は少なく、うどんとともにしっかりと食べてくれている様子がうかがえて嬉しかったです😊
また、とあるクラスの給食委員の点検表のコメントより「つぶあんよりこしあん派」という意見が多かったとのことでした。春にぼたもちを作るときはこしあんにしてみようと思います。だいぶ先ですが……お楽しみに!