学校日記

3月2日(木)の給食

公開日
2017/03/02
更新日
2017/03/02

給食

*献立*
・野沢菜ご飯
・山賊焼き
・つぶつぶ
・かす汁
・清見オレンジ
・牛乳

 今日は長野県の郷土料理です。

【野沢菜ご飯】
 野沢菜は、信越地方でよく栽培されている野菜です。スーパーなどでよく見かける漬け物の「野沢菜漬け」は、長野県の特産品です。今日はそんな野沢菜漬けを、ご飯に混ぜ込みました。
【山賊焼き】
 塩尻地区や松本地区のご当地B級グルメです。大きめの唐揚げのような料理ですが、漬けダレにニンニクをきかせるのがポイントです。
 それぞれの地区で由来が異なっていて、塩尻地区では、“塩尻市の「山賊」という名前のお店が作ったから”、松本地区では“松本市にある食堂が「山賊は物を取り上げる=とり(肉)揚げる」という語呂合わせで作ったから”という説があるそうです。
【つぶつぶ】
 松代地区の郷土料理です。人参やごぼうなどの具材をつぶのように小さめに切ることから「つぶつぶ」という名前になったそうです。

カテゴリ

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS