読書科
読書科
(1)読書から生きて働く知識を習得するとともに、資料の収集の仕方を身に付ける。
(2)問題を発見し、読書を通して集めた情報を整理・分析して解決するとともに、
自らの考えをまとめ・表現することができるようにする。
(3)読書及び読書を通じた探究的な学習の良さを認識し、主体的に取り組むとともに、
社会の中で積極的に学び続けていこうとする態度を養う。
(2)問題を発見し、読書を通して集めた情報を整理・分析して解決するとともに、
自らの考えをまとめ・表現することができるようにする。
(3)読書及び読書を通じた探究的な学習の良さを認識し、主体的に取り組むとともに、
社会の中で積極的に学び続けていこうとする態度を養う。
学校図書館の活用
(1)図書カードを学年カラーで印刷し各クラスに配布
(2)学級文庫と同じ棚に置くなど、教室保管する。
(3)1週間(土〜金)ごとに各自で読んだ本について記入する。
(2)学級文庫と同じ棚に置くなど、教室保管する。
(3)1週間(土〜金)ごとに各自で読んだ本について記入する。
図書委員会の活動
〇各クラスの図書委員が、毎週金曜日に全員記入しているか確認する。
未記入の生徒は翌週の月曜日に図書委員が記入を促す。
〇学期末に回収・集計し、図書だよりに特集として配布する。内容は
「読んだ冊数」や「ページ数」だけでなく「学んだこと特集」「印象に残った言葉の特集」など、
様々な視点から特集し、多く読んだことのみが評価されないように注意する。
未記入の生徒は翌週の月曜日に図書委員が記入を促す。
〇学期末に回収・集計し、図書だよりに特集として配布する。内容は
「読んだ冊数」や「ページ数」だけでなく「学んだこと特集」「印象に残った言葉の特集」など、
様々な視点から特集し、多く読んだことのみが評価されないように注意する。