学校日記

1月26日(木)の給食

公開日
2017/01/30
更新日
2017/01/30

給食

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320047/blog_img/3149993?tm=20240305134736

*献立*
・深川丼
・小松菜のごまよごし
・とびうおのつみれ汁
・オレンジ
・牛乳

 全国学校給食週間3日目は、東京都の郷土料理です。

【深川丼】
 アサリやハマグリなどの貝類とネギなどの野菜を煮込んで、ご飯の上にかけたり、一緒に炊き込んだものです。貝がとれる地域では、よく作られている料理ですが、東京の深川のものが最もポピュラーなため「深川丼」と呼ばれているようです。給食では、食べやすいように卵とじにしました。
【小松菜のごまよごし】
 小松菜は、ご存知のとおり江戸川区の特産品です。給食でももちろん、江戸川区産の小松菜を使っています。瑞江二中には、春江町の農家の方が立派に育った小松菜を持ってきてくれています。
【とびうおのつみれ汁】
 つみれにしたトビウオは、東京都・八丈島で獲れたものを使っています。一般的によくつみれに使われるイワシやアジに比べて、臭みが少なくとても食べやすい魚です。