学校日記

卒業を祝い励ます会無事終わる!

公開日
2016/03/17
更新日
2016/03/17

できごと

 3月2日(水)、タワーホール船堀の大ホールで、特別支援学級の連合行事である「卒業を祝い励ます会」が行われました。

 この会は、区の行事として取り組んでおり、区長さんも参加します。多くの方々の支援と励ましをいただきながら、特別支援学級の生徒達は日々頑張っています。瑞江二中でも、多くの保護者の方に参加していただきました。

 今回は、司会の一人として、本校の生徒も頑張りました。とても緊張したと思います。しかし、最後の挨拶を、自分から「マイクなしでやりたいです」と提案するなど、自信をもって、最後までしっかりとできました。

 1・2年生の言葉も、今までで一番声が出ていて、それぞれ思いを込めて発表することができたと思います。3年生がいないのでなかなか気持ちが入りませんでしたが、他校の生徒を見て感じるものがあったのだと思います。

 学芸発表も、緊張すると言いながらも、堂々と発表することができたと思います。


 翌日、ビデオを見て振り返りをしました。反省する場面もいくつかありましたが、演奏については、「頑張った!」という達成感を味わったようです。


 来年は、3学年揃います。瑞江二中の力をしっかり発揮し、今年以上に良い会になるように盛り上げられたらと期待しています。


 
※「卒業を祝い励ます会」とは・・・

 江戸川区内の中学校特別支援学級の連合行事です。
 3年生にとっては、3年間の集大成を表す最後の行事で、3年間の思い出や、次の進路や夢に向かって決意を表す行事となっています。
 1・2年生は3年生への励ましや、自分たちが進級するという自覚と意欲をもつために行われています。

カテゴリ

カレンダー

予定

予定はありません

タグ

RSS