学校日記

総合学習の取り組み

公開日
2016/03/17
更新日
2016/03/17

できごと

 瑞二では、総合的な学習の時間に、通常学級との交流・共同学習を行っています。通常学級へ入り、クラスの生徒と一緒に、同じ内容に取り組んでいます。

 1年生は、伝統工芸体験に向けて、事前学習として新聞づくりを行いました。日本の伝統工芸・江戸川区の伝統工芸・江戸川区について調べたものまとめる作業です。インターネットを使い、一人ひとり、別々の内容の新聞を作りました。新聞は廊下に掲示してあります。

 また並行して、進路学習を行いました。職業調べや職業人インタビューを行い、「働く意義」や「今できること」を考え、ポスターを作りました。進路学習は6組で班を作り、通常学級で発表しました。

 卒業後の進路に関心をもち始め、自立して、世のため人のため、家族のため、自分の生きがい、やりがいをもつために働くということなど、充分ではありませんが考えるきっかけになりました。

 2年生も、校外学習で鎌倉へ行ったり、上級学校訪問で水元小合学園へ見学に行ったりしました。


 今後も、進路学習を充実させていきたいと思います。

カテゴリ

カレンダー

予定

予定はありません

タグ

RSS