11月1日の給食【愛媛県郷土料理】
- 公開日
- 2022/11/01
- 更新日
- 2022/11/01
給食
献立
・鯛めし
・牛乳
・茶碗蒸し
・かぼちゃのたたき
・いもたき
・みかん
今日は愛媛県の郷土料理です。愛媛県についての資料を配布しましたので、ご覧ください。
「鯛めし」は愛媛県で養殖されている真鯛を使いました。新型コロナウイルスの影響により需要が激減しているため、給食納入業者さん達が「農林水産省 国産農水産物販路多様化緊急対策事業」を利用し、学校給食に無償提供してくださいました。
東葛西中には31kgもの新鮮な真鯛が届いたので、鯛のうま味を存分に味わうことができる鯛めしを作りました。この機会に水産物の美味しさや魅力を知り、日本の生産や流通に携わる人々に感謝して味わいましょう。
「かぼちゃのたたき」は高知県に近い地方の郷土料理で、鰹のかわりにかぼちゃを素揚げして、三杯酢につけて食べる料理です。
「いもたき」は愛媛県大洲市が発祥とされています。鶏肉、里芋、こんにゃく、しいたけなどの具材を煮込んだ鍋料理です。秋になると河原で鍋を囲む姿が見られ、大洲市のほかにも各地で「いもたき」が行われ、愛媛では秋の訪れを感じる風物詩となっています。