学校日記

  • 一日税務署長に就任しました。

    公開日
    2022/12/24
    更新日
    2022/12/24

    お知らせ

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114436?tm=20240305134736

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3115499?tm=20240305134736

    12月23日(金)午後から、中学生の税についての作文コンクールにて税務署長賞を受賞しました、3年廣田沙也さんが江戸川南税務署にて、葛西第二中の生徒と二人で一日税務署長に就任しました。署長訓示やマスコミのインタビューに答えるなどとても立派に堂々と署長を務めました。

  • 2学期終業式・2年生奉仕活動

    公開日
    2022/12/24
    更新日
    2022/12/24

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114441?tm=20240305134736

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3115500?tm=20240305134736

     12月23日(金)に2学期終業式が行われました。校長先生のお話に真剣に耳を傾け、聞いている様子がどのクラスでも見られました。冬休みの活動が充実したものに、また安心安全な生活が送れるよう、聞いたことを実践していきましょう。
     また、学活が終わってから、放課後の時間を使って、2年生による校外の奉仕活動が行われました。冷たい風の吹く寒い中でしたが、生徒たちの環境をきれいにしようとする熱意により、とても活気のある活動となっていました。

  • 12月22日(木)給食

    公開日
    2022/12/24
    更新日
    2022/12/24

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114440?tm=20240305134736

     12月22日の給食は、あしたばパン(クリスマスリースパン)、ショットブッラール(ミートボール)、ヤンソンス・フレステルセ(ポテトグラタン)、レンズマメのトマトスープ、夢オレンジでした。
     年末のお楽しみ給食です!クリスマスをイメージした給食で、スウェーデン料理仕立てです。ショットブッラールは、スウェーデンのミートボールです。現地では定番の料理で、クリームソースとベリージャムでいただきます。ヤンソンス・フレステルセは、ヤンソン氏の誘惑という名前のポテトグラタンです。アンチョビというカタクチイワシの塩オイル漬けが入るのが特徴です。
     今年最後の給食です。良いお年をお迎えください。

  • 12月21日(水)給食

    公開日
    2022/12/24
    更新日
    2022/12/24

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114439?tm=20240305134736

     12月21日の給食は、しっぽくうどん、スズキの西京焼き、切干大根とツナの和え物、みたらしごま団子でした。
     少し早めですが、香川県の大晦日の行事食です。香川県では年越しうどんを食べる習慣があります。

  • 12月20日(火)給食

    公開日
    2022/12/24
    更新日
    2022/12/24

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114438?tm=20240305134736

     12月20日の給食は、麦入りごはん(じゃことひじきのふりかけ)、酢豚(レバー入り)、五目みそ汁でした。今月最も鉄分の多い給食です。鉄は給食でも苦慮している栄養素の一つです。鉄を含む食品はレバーや鰹・水煮アサリ・大豆製品・煮干し・ほうれん草・小松菜・プルーン・レーズン等、限られます。植物性食品は吸収率が低いので、たんぱく質とビタミンCを多く含むものと食べると吸収率が高まります。意識してとるといいですね。

  • 12月19日(月)給食

    公開日
    2022/12/24
    更新日
    2022/12/24

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114437?tm=20240305134736

     12月19日の給食は、高菜めし、キビナゴのごまからめ、蕪の柚風味、せんだご汁(かぼちゃ入り)、みはやでした。今年の年末は、日程の関係で行事食を前倒しでお出しします。12月22日は冬至です。冬至は一年の中で一番夜の時間が長く、昼の短い日です。熊本県の郷土料理を冬至食でお楽しみください♪南瓜の力で風邪予防。ゆず湯で体を温めましょう。

  • 続々東京に戻っています。

    公開日
    2022/12/20
    更新日
    2022/12/20

    お知らせ

    • 865641.jpg

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114435?tm=20240305134736

    あっという間の一日でした。時間に遅れてしまった班もありましたが、西葛西駅でのチェックを終え帰路についています。明日もありますから早く休んでください。生徒の皆さん、お疲れ様でした。(写真は長谷寺から観た由比ヶ浜海岸方面です)

  • 昼食を食べて後半戦です!

    公開日
    2022/12/20
    更新日
    2022/12/20

    お知らせ

    • 865451.jpg
    • 865452.jpg

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114434?tm=20240305134736

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3115498?tm=20240305134736

    班ごとに味亭さんにて「鶏せいろ御膳」を食べたあと、次の見学ポイントへ!雲ひとつない晴天です。日頃からのおこないがよいからですね!

  • 2年校外学習です。

    公開日
    2022/12/20
    更新日
    2022/12/20

    お知らせ

    • 865293.jpg

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114433?tm=20240305134736

    今学期の締めくくりとして鎌倉市内を班行動中です。天気にも恵まれて、班で協力してそれぞれの係の役割をこなしています。

  • 12月16日(金)給食

    公開日
    2022/12/17
    更新日
    2022/12/17

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114432?tm=20240305134736

     12月16日の給食は、桜エビとシラスのかき揚げ丼(大根おろしタレ)、けんちん汁、オレンジ寒天でした。
     12月20日に2年生が校外学習で鎌倉へお出かけします。そこで、鎌倉にちなんだ給食です。けんちん汁は精進料理で、鎌倉にある建長寺のお坊さんから発祥したとされています。

  • 12月15日(木)給食

    公開日
    2022/12/17
    更新日
    2022/12/17

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114431?tm=20240305134736

     12月15日の給食は、米粉パン、手作りソーセージ(ドイツ)、マッシュポテト、アイントプフ(ドイツ農夫のスープ)、りんごでした。ドイツ料理仕立ての献立です。手作りソーセージは、ハーブの「セージ」を使い、棒状に成形し、オーブンで焼きます。腸詰めはしませんので、「ソーセージ仕立て」といったところでしょうか。粒マスタードも使い、本当にソーセージのようです。

  • 12月14日(水)給食

    公開日
    2022/12/17
    更新日
    2022/12/17

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114430?tm=20240305134736

     12月14日の給食は、ビビンバ、豆腐のジョン、たまごスープでした。12月の献立で鉄分とカルシウムがともに多い献立です。ビビンバは韓国料理。ごはんの上に、ひき肉炒めとぜんまいの炒め物、ナムルを盛り付けます。よく混ぜて食べるのが本場流です。

  • 12月13日(火)給食

    公開日
    2022/12/17
    更新日
    2022/12/17

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114429?tm=20240305134736

     12月13日の給食は、麦入りごはん、ひじきとおかかのふりかけ、さわらの利休焼き、小松菜のおろしあえ、さつま汁でした。
     風邪をひいて熱が高いときや吐き気のある時など、食欲がなくなっている場合もありますが、発熱などでエネルギーを消耗しています。何も食べないでいると、体はどんどん衰弱してしまいます。脱水に注意し、食べられるものから少しずつでも食べるようにしましょう。野菜などを沢山使ったポタージュスープ類は胃に優しく栄養価も高いので最適です。

  • 12月12日(月)給食

    公開日
    2022/12/17
    更新日
    2022/12/17

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114428?tm=20240305134736

     12月12日の給食は、麦入りごはん、かつおのチリソース、小松菜とひじきのナムル、ニラタマスープ、りんごでした。
     生姜の辛味と香りの成分には、血行を促進するはたらきがあるため、冷え性の改善や代謝向上などに効果があります。そのほか、殺菌作用や消臭効果、肉を柔らかくする働き、食欲増進効果などもあります。

  • 1年生エコプロ(東京ビックサイト)

    公開日
    2022/12/10
    更新日
    2022/12/10

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114427?tm=20240305134736

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3115497?tm=20240305134736

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3115964?tm=20240305134736

    1年生は12月9日に校外学習で東京ビックサイトのエコプロに参加しました。SDG sや環境問題など事前学習で様々な事を学び、当日は色々な企業のプレゼンを聴き、多くのことを吸収しました。
    今後の生活に役立てていきましょう。

  • 12月9日(金)給食

    公開日
    2022/12/10
    更新日
    2022/12/10

    できごと

    /images/no-image.png

     12月9日の給食は、グラタンパン、ブイヤベース、フルーツのカスタード添えでした。 ブイヤベースは南フランスのプロバンス地方の海鮮料理で、世界三大スープの一つです。マリネ漬けした魚の骨(魚屋さんから廃棄処理する魚の骨をいただきました!)や野菜からスープをとり、さらに具に、アサリやエビやタラなどの魚介が入り、旨味がたっぷりのスープです。黄色の色付けにサフランを使っています。サフランは一輪の花からたった3本のしか取れない雌しべを乾燥させた香辛料のことで、高級なスパイスのひとつです。サフランを使った代表的な料理にスペイン料理のパエリアがあります。サフランは乾燥品100gとるのに、16000本もの花を必要とします。今日の給食では10gのサフランを使っているので、1600本くらいの花が使われていることになります。

  • 12月8日(木)給食

    公開日
    2022/12/10
    更新日
    2022/12/10

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114426?tm=20240305134736

     12月8日の給食は、鮭バター醤油ご飯、レバーと野菜のケチャップ和え、白菜のみそ汁、カルピス寒天でした。
     出汁殻を使ったふりかけや、パンの耳を使った料理など、給食の食材も無駄なく使います。環境を守るために、食品ロスを減らしましょう。使う量だけ買ったり、地場産物のものを選んだり、また、買い物袋を持参したりすることも環境を守ることにつながります。私たちの未来を守りましょう。

  • 12月7日(水)給食

    公開日
    2022/12/10
    更新日
    2022/12/10

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114425?tm=20240305134736

     12月7日の給食は、麦入りごはん、ポリポリ大豆、鶏肉とカシューナッツの炒め、粟米湯(中華風コーンスープ)でした。
     カシューナッツの実のつけ方はとてもユニークです。ナッツの部分は種なのですが、その種は果実の中ではなく、外になるのです。果実はカシュ−アップルと言い、リンゴのように黄色や赤黄色で、ピーマンのような形をしています。中南米で栽培されているのですが、カシュ−アップルの実は柔らかいため、流通性が低く、日本ではなかなか食べられないのが残念です。一体どんな味がするのでしょう。

  • 12月6日(火)給食

    公開日
    2022/12/10
    更新日
    2022/12/10

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114424?tm=20240305134736

     12月6日の給食は、きびごはん、鯖のカレー醤油焼き、五目豆、こづゆ(福島県郷土料理)、早香でした。
     柑橘の栽培は、海に面した西陽のあたる斜面が適していますが、山の斜面は作業性が悪くイノシシやシカなどの鳥獣害も年々ひどいそうです。また、天候も安定せず生産が難しいそうです。新しい品種が出回るまでには、長い年月がかかります。まず、苗木を植えてから3年かけて実がなり、おいしいかどうか判断します。そしてその土地に適した品種か、栽培が難しくないか等を検討し、生産を始めるそうです。10年かけてようやく出荷が始まります。出荷した後もさらに改良を加えおいしさを増していきます。市場ではたくさんの柑橘類が出回っています。色々な種類の果物を食べて、好みのものを見つけてください。

  • 12月5日(月)給食

    公開日
    2022/12/10
    更新日
    2022/12/10

    できごと

    https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/3114423?tm=20240305134736

     12月5日の給食は、ねぎ塩豚カルビ丼、もやしナムル、揚げアップルパイでした。
     緑黄色野菜に含まれるβカロテンがビタミンAとして働くには、油と一緒に調理すると効果的です。緑黄色野菜を炒め物や揚げ物、オイルドレッシングのサラダにするとより良いものに仕上がります。