学校日記

【11月5週目給食】

公開日
2024/12/14
更新日
2024/12/14

できごと

  • 1125.JPG
  • 1126.JPG
  • 1127.JPG

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/128991243?tm=20241214205250

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/128991244?tm=20241214205250

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/128991245?tm=20241214205250

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/128991246?tm=20241214205250

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1320041/blog_img/128991247?tm=20241214205250




















1125日の給食は、韓国風チャーハン、チョレギサラダ、わかめスープ、さつま芋とパインの包み揚げでした。



韓国料理給食でした。韓国風チャーハンにはキムチを入れています。キムチは白菜などの野菜、塩、唐辛子、魚介塩辛、ニンニクなどを主な材料とする朝鮮半島の代表的な漬物です。日本でのキムチは、日本の白菜で作った、日本人向けに乳酸発酵をせず甘めにアレンジした浅漬けキムチが大部分です。



 1126日の給食は、秋の香りごはん、厚焼き玉子、白菜のおひたし、鶏肉とねぎのすまし汁、りんごでした。



「秋の香りごはん」には、栗やキノコなど秋の食材が入っていました。紅葉は今が見頃ですね。秋の香りご飯のにんじんをモミジやイチョウの葉の形に切り抜きしました。探してみて下さい。



 1127日の給食は、しらすピザトースト 、エコラスク、クラムチャウダー、パリパリサラダでした。



しらすピザトーストは調理員さんが一枚一枚丁寧に塗りました。耳まで美味しく食べて下さいね。クラムチャウダーのだしは、給食では市販だしを使わず、厚削りやとんこつ、とりがらでだしをとりました。



1128日の給食は、ひじきごはん、ししゃもの磯辺揚げ、もやしの甘酢和え、じゃがいものみそ汁でした。



「磯辺揚げ」は衣に青のりを混ぜたものをいいます。天ぷらの一種です。海苔が磯で採れることからこのように呼ばれます。竹輪の磯辺揚げが有名ですが、給食ではししゃもを使いました。



1129日の給食は、きんぴらご飯、レバーのアーモンドがらめ、五目豆、厚揚げの味噌汁でした。



レバーは鉄分を効率よく吸収消化できる食材の一つです。豚・鶏・牛のレバーがありますが、100g中の鉄分(㎎)は豚レバー13.0・鶏レバー9.0・牛レバー4.0と豚レバーが最も多く含まれています。「レバーのアーモンドがらめ」で使ったレバーは豚レバーでした。