【11月4週目給食】
- 公開日
- 2024/12/14
- 更新日
- 2024/12/14
できごと
+2
11月18日の給食は、小松菜そぼろごはん、いわしのさざれ焼き、小松菜とわかめのごま酢和え、小松菜と油あげのみそ汁でした。
小松菜一斉給食の日です。今年度もJA東京スマイル農業協同組合さんのご協力で、区内の小中学校全校に無償で小松菜が配布されました。そこで、葛西南地区の小中学校、計17校で小松菜を使った共通献立を実施しました。
11月19日の給食は、麦入りごはん、きりざい、鮭とじゃが芋のつや煮、のっぺい汁でした。
新潟郷土料理給食です。「きりざい」は、納豆に刻んだ野菜や漬物を混ぜ合わせた新潟県魚沼地方に伝わる郷土料理です。「きり」は切ること、「ざい」は野菜のことを表しています。身近にある野菜を使いその切れ端も大切に使う、おばあちゃんの生活の知恵から生まれた料理です。納豆は独特のにおいやねばりに抵抗のある人もいるかもしれませんが、きりざいでは漬物と混ぜ合わせ食べやすくなっています。
11月20日の給食は、タルタルフィッシュバーガー、ポテトスープ、カルピスポンチでした。
タルタルフィッシュバーガーのタルタルソースは給食室で手作りをしています。ゆで卵を作り、殻をむいて細かく刻み、玉ねぎ、マヨネーズ、お酢、塩こしょうで味漬けをしました。揚げた魚にソースをかけてパンに挟みました。
11月21日の給食は、クッパ、レバー中華あじ、じゃこサラダ、バナナでした。
11月22日の給食は、麦入りごはん、さばの甘味噌かけ、小松菜と切干大根の炒め煮、かみなり汁でした。
11月24日は、「いい(11)にほん(2)しょく(4)」で「和食の日」です。いつもより箸や食器の扱い方に気を付けて食べましょう!かみなり汁は、豆腐を炒めるときに、バリバリと雷のような音がすることからその名がついています。