学校日記

宿題革命! その4

公開日
2020/05/08
更新日
2020/05/08

できごと

休校期間がさらに延長になってしまった。だけどこの期間、けテぶれ学習を進めて「自分で学習する力」をつけられた人は、一生の宝物になる。今がんばってレベルアップするのか、サボってしまうのか。差をつけるのか、つけられるのか。自分次第だ。がんばろう。そして何より、楽しんで!

●前回のミッション●
「まちがえた問題を下の5つのパターンで分類し、「ぶ」に書く」

1 問題の意味がわからなかった
2 問題をしっかり読んでいなかった(ケアレス)
3 解きかたがわからなかった
4 わかっていたのにまちがえた(ケアレス)
5 時間切れ

テストをして間違えた問題、苦手な問題を分析することができただろうか。ミッションがクリアできた人、おめでとう!またレベルアップだ。さあ次のミッションへ!

〜工夫して練習する〜
「計画」でその日のめあてをたて、「テスト」で自分のレベルをはかり、「分析」でなぜまちがえたのかを考えられたら、最後は「練習」。苦手をのりこえられるように、練習方法を選んだり考えたりして、苦手を克服(こくふく)しよう。さながら、ゲームで一度負けた敵を倒すための練習や、レベル上げのようなものだ。

間違えた問題をひたすら練習!何度も書く!もちろんそれもいい。だけど、練習の仕方にはいろいろな工夫をすることができる。例えば僕が担任したクラスでは漢字の練習をするのに、「苦手な漢字を絵で表してみる」「4コマまんがにしてみる」「書き順を確認する」「意味調べをする」「自分のめあてをクリアしたらシールをはる」「家族や友達に教えてみる」などの方法がでてきた。

みんなも楽しく正しく勉強ができるように、自分なりの方法を考えてみよう。

●ミッション4●
「3つ以上の「練習」方法を考え、実際にやってみる」

自分にはどんな勉強のしかたが合っているのだろう。それは人によって違う。楽しみながらできる方法、自分に合った方法を探してみよう。はじめはうまくいかなくてもいい。「この方法は自分には合っていないな」ということが分かったということも、立派な成長だ。

そして自宅学習では難しいのが「うまい人のまねをして学ぶ」ということ。絵がうまくなりたい人も、ゲームが強くなりたい人も、上手な人のまねから入ると思う。勉強も同じで、上手な人のやり方をまねすることはとても大切だ。
他の人がどんな工夫をしているか見てみたいという人は、「けテぶれ通信オンライン」というサイトに紹介されている。ぜひ参考にしてほしい。では、今日はここまで。繰り返し言うが、楽しんで!!

けテぶれ通信オンライン
https://www.instagram.com/ketebure_online/

引用・参考文献
「けテぶれ 宿題革命」葛原祥太 (学陽書房)

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS