学校日記

プラスチック教室 4年 その1

公開日
2015/01/24
更新日
2015/01/24

できごと

1月22日、23日に「プラスチック教室」がありました。ごみ減量のための3R(リユース・リデュース・リサイクル)を身の回りの例から学んだ後に、実際に発泡スチロールを溶かしたり、再発砲させたりする実験やペットボトルから糸を作る実験を行い、プラスチックのリデュースについて体験的に学ぶことができました。姿・形を大きく変えるプラスチックに子供たちは驚きの声をあげていました。
身の回りにあふれるプラスチックについて、知らなかったことを楽しくわかりやすく教えていただきました。
プラスチック循環利用協会の皆さん、ありがとうございました。