学校日記

11月19日(火)今日の給食

公開日
2024/11/19
更新日
2024/11/19

給  食

  • DSCF8177.JPG
  • スクリーンショット 2024-11-19 132626.png
  • DSCF8176.JPG

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310102/blog_img/86979765?tm=20241119135418

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310102/blog_img/86979766?tm=20241119135419

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310102/blog_img/86979767?tm=20241119135419

【こんだて】

・建長(けんちょう)うどん

・牛にゅう

・アジのいそべあげ

・キャベツとしらすのうめあえ

・へらへらだんご


 今日は東京都のお隣、「神奈川県」の郷土料理でした。


●建長うどん

 神奈川県の郷土料理である「建長汁(けんちょうじる)」をアレンジし、給食では「建長うどん」として提供しました。この建長汁とは、鎌倉市の「建長寺」で生まれた精進料理です。建長寺では700年以上前から食べられている、歴史のある一品です。この建長汁がいつしか訛って「けんちん汁」になったと言われています。野菜がたっぷり入るのが特徴です。


●アジ ●しらす

 どちらも神奈川県で獲れる魚です。特に生しらすが有名ですね。今回の給食ではアジを揚げ物に、しらすは和え物に入れて提供しました。


●へらへら団子

 横須賀市佐島の郷土料理です。小麦粉と白玉粉で作った平たい団子にあんこを絡めていただきます。名前の由来は「押しつぶした平たい形だから」、「漁業の道具であるヘラに似ているから」など諸説あります。佐島では夏のお祭りの際に豊漁と無病息災を願って食べるそうです。


〈写真2〉

 へらへら団子を作っているところです。団子を平らにし、茹でました。最後にあんこに絡めて提供しました。

 子供たちの反応はどうかな、、?と心配したのですが、大人気でどのクラスでもおかわりじゃんけんが盛り上がっておりホッとしました。


〈写真3〉

 建長汁は精進料理なので、動物性食品を使用しません。給食で提供した建長うどんも、出汁を取るために使用したかつお厚けずり以外は全て植物性食品を使用しました。

 出汁も全てかつお厚けずりではなく、昆布も使用しました。合わせ出汁で作ったうどんは大変おいしく、多くのクラスで空っぽの食缶でした。