江戸川区立江戸川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【2年生】なわとびウィーク
2年生
2週間のなわとびウィークが26日(金)で終わりました。雨天の日が思いのほか多かっ...
【6年生】外国語「My Treasure」
6年生
外国語の学習では、毎時間、元気に取り組む姿が見られます。今日の学習は、「宝物につ...
【5年生】音楽の授業
5年生
音楽の授業が始まっています。1回目の授業で、音楽の先生のコンサートに招待された5...
今年度初めての手作りパンの日
給食
今日は、給食室で小麦粉をこねて、パン生地を作ることから始める「手作りパン」の日...
【5年生】シンメトリーの世界
図工の学習では、「シンメトリーの世界」の学習をしました。左右対称の形を想像して、...
【6年生】いろどりいため(家庭科調理実習)
今年度、初めての調理実習を行いました。 班のメンバーで協力し、いろどりを考えな...
いちご杏仁(あんにん)
きょうはデザートとして、「いちご杏仁」が出ました。 牛乳が入った杏仁は、まろや...
【1年生】はじめてのテスト
1年生
算数「なかよしあつまれ」のテストをしました。「自分で考えること」「静かに受けるこ...
【1年生】2回目の音楽
音楽室で音楽の授業が先週から始まっています。前回教えていただいたことをよく覚えて...
【4年生】校内のバリアフリーを探せ!
4年生
4年生の総合的な学習の時間では、『みんなが幸せに暮らすために』という学習をしてい...
【2年生】春のたけのこご飯
春は、木々の新芽がたくさん出て、華やかな季節です。今日は、春の味覚の代表の一つ...
一年生を迎える会献立
一年生を迎える会に合わせて、給食室でバナナケーキを焼いてもらいました。 しっと...
【5年生】赤白くじ引き朝会
えどすぽに向けて、赤白を決めるくじ引き朝会がありました。今年度の赤白と、えどすぽ...
【2年生】保護者会の様子
土曜日に学年(クラス)の保護者会を開きました。クラスのほとんどの保護者の方にご参...
【2年生】4月の避難訓練
今年度最初の避難訓練は、大きな地震がおきた想定で、保護者の方に来ていただき「引き...
【6年生】あいさつ当番最終日
最終日の担当はうさぎ班ときりん班でした。全校児童の挨拶は初日と比べ、とても元気に...
【2年生】1年生を迎える会
17日の1時間目に「1年生を迎える会」がありました。2年生はこの日のために作った...
【5年生】交換授業
5年生は、家庭科と総合の授業で交換授業を行っています。交換授業では、6年生の先生...
【6年生】人々の願いを実現する政治
社会科の授業では、政治の学習をしています。自分たちの日常生活を振り返り、よりよい...
【4年生】国語の授業風景
「白いぼうし」の教材を読み、様々な場面での登場人物の様子を、みんなで意見を出し合...
お知らせ
学校通信
HP掲載資料
保健たより・お知らせ
図書館
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2024年4月
文部科学省
子どもの学び応援サイト
内閣官房(新型コロナウイルス感染症対策) 厚生労働省(新型コロナウイルス感染性について) 文部科学省(新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について) 東京都新型コロナ感染症対策対策サイト 江戸川区(新型コロナウイルス感染症) 新型コロナウイルス感染症のワクチン接種について
気象庁防災情報 江戸川区防災・安全 東京都防災HP 国土交通省防災情報提供センター 東京消防庁 警視庁(事故・事件)
瑞江第三中学校下鎌田東小学校篠崎第二中学校
江戸川区教育委員会
読書科・読書プロジェクト
RSS