レバーと大豆のスパイシー揚げ
- 公開日
- 2023/04/24
- 更新日
- 2023/04/24
給食
今日のメニューは、ベーコンと小松菜の彩りピラフ、レバーと大豆のスパイシー揚げ
、ミネストローネ、美生柑(みしょうかん)、牛乳でした。
「レバー」とは、体の肝臓(かんぞう)のことを言います。日本では、鶏(とり)、豚(ぶた)、牛などの肝臓をいうことが多いです。レバーには、ビタミンA、鉄分が多くふくまれ、皮ふを丈夫にし、新しい血液を作る働きがあります。
今日のレバーと大豆のスパイシー揚げは、レバー特有の臭みが全くなくて食べやすかったです。