豆腐のみそ汁
- 公開日
- 2021/10/04
- 更新日
- 2021/10/04
給食
今日の給食のメニューには、豆腐のみそ汁がありました。
豆腐は、大豆を加工して作られる食品の一つです。
大豆を一晩水に浸して柔らかくなったものを機械ですりつぶし、それをこしたしぼり汁の豆乳に、にがりという液体をまぜて、木や金属の型に入れ固めて作ります。
豆腐にはカルシウムや鉄分が多く含まれ、成長期の皆さんに必要な栄養が豊富に含まれています。
以前、朝早くから豆腐屋さんに行って、機械ですりつぶす工程から豆腐ができるまでを取材したことがありますが、豆腐ができあがるのに、およそ2時間半から3時間かかっていました。店主の方は、あせびっしょりになって作業されていましたが、完成した時の満足そうな笑顔は、いまでも忘れられません。できたての豆腐と油揚げを試食させたいただきましたが、そのおいしいこと!
今日のみそ汁は、だしがよくきいているおいしい温かなみそ汁でした。
その他は、じゃこわかめごはん、いかじゃがかりんとう、牛乳です。