ハヤシライス
- 公開日
- 2021/05/25
- 更新日
- 2021/05/27
給食
今日のメインは、ハヤシライスです。
野菜がたっぷり入っていて、ジューシーで、甘味とうま味が一緒になった至極の一品でした。
このハヤシライスですが、名前の由来がどんなものかご存知でしょうか?
色々調べてみましたが、よくわからないというのが答えでした。
しかしながら、いろいろな文献やネットで検索した資料等を総括してみると・・・
・林さんという人が最初に作ったという説
・丸善の創始者の早矢仕(はやし)さんが社内食堂で出したのが始まりという説
・ハッシュドビーフがなまってハヤシライスに変身した説
が数多く掲載されていました。
いずれにしても、明治時代の頃の日本人が考案し、食べ続けられているのはすごいことですよね。
話題を給食に戻します。
今日はそれ以外に、コーンサラダ、フルーツポンチ、牛乳でした。
職員室のスタッフの方が、「おいしい〜」と吐息交じりでつぶやいていたのが、印象的でした。