【ESC】第3回 学校図書館整備ボランティア
- 公開日
- 2021/05/22
- 更新日
- 2021/05/22
できごと
5月20日(木)、江戸小サポータースクラブ(ESC)「学校図書館整備ボランティア」の3回めの活動がありました。
今回は、7名のボランティアの方々が参加してくださいました。
この日は、今年度初めて江戸川区学校図書館スーパーバイザーの海老名先生が不在で、ボランティアの方々だけの活動でした。
はじめに、書架にある図書の整理整頓と子供たちが返却した本のラベルの張り替えをしていただきました。
次に、新しい作業です。
本校は、購入した年度ごとに本の背表紙に赤や青などの小さな丸いシールを貼っていました。
しかし、数年前から貼らなくなり、シールのある本とない本が混在した状態となっていました。(上段の写真)
そこで、海老名先生や昨年度の司書の面川先生からアドバイスをいただき、子供たちがめあての本を探しやすく、かつ戻しやすくするために変更することにしました。
具体的には、少し大きめのシールを使って、タイトルの頭文字が、あ行の本には赤シール、か行には青シール、さ行には黄シール・・・と定め、シールに中に「あ・い・う・え・お」と書いて古いシールの上から貼っていく、という作業です。
この日は、あ行の「う」までシールを貼っていただきました。
貼り終えた時、子供たちにとってさらに使いやすい図書館になりますね。
本日も、貴重なお時間を割いていただきありがとうございました。
次回は、海老名先生と一緒となる6月3日(木)の予定です。