【新1年生】令和3年度最初の授業風景
- 公開日
- 2021/04/08
- 更新日
- 2021/04/16
1年生
4月7日(水)朝、登校したばかりの新1年生は、新6年生のお兄さんお姉さんにお手伝いをしてもらいながら、ランドセルをロッカーにしまったり、手さげバッグを廊下のフックにかけたりして、朝の支度を済ませました。
そして、1時間目の授業がスタートです。
担任の先生が名前を黒板に大きく書いて、「せ」はせんべいの「せ」、「と」はとうもろこしの「と」・・・というように、あいうえお作文にして自己紹介をしていました。
おしまいの「か」の付く言葉については、1年生みんなで考えました。
「カレンダーの『か』」や「(虫の)蚊」など、いくつもの「か」の付く言葉がたくさん発表されました。
手の挙げ方や指名された時の返事の仕方、人の話を聞く姿勢などの学習マナーについても教わりながら、笑顔で過ごしていました。