学校日記

みどりの授業

公開日
2017/12/11
更新日
2017/12/11

できごと

 12月7日(木)にみどりの授業がありました。今総合の学習で学んでいる、環境エコライフということで、マングローブの役割について詳しくお話をしていただきました。熱帯・亜熱帯に多く植えられているマングローブは、二酸化炭素を吸収し、酸素を排出しています。また、マングローブから落ちた種から、どんどんマングローブの存在が増え、環境をよくしていることも学びました。最後には、4人グループになり、環境をよくするために、今自分たちでできることは何か話し合いました。節電・節水・リサイクル等多くの意見が出ました。今後の学習につなげていきたいと思います。