学校日記

1月13日の給食

公開日
2017/01/13
更新日
2017/01/13

できごと

1月13日 だいずマンこんだて
・きなこあげパン
・カリフラワーのクリーム煮
・コーンサラダ
・はるか
・牛乳

冬が旬のカリフラワーは、花が開く前のつぼみを食べる野菜です。
かぜを予防するビタミンCが多く含まれています。
寒くてかぜをひきやすい今の季節にぜひ食べてほしい食材です。
今日は、だいずからつくられた「きなこ」をたっぷりかけた『きなこあげパン』を出しました。
子供たちに人気のある給食メニューです。
給食室の前を通った子供からは、「今日はあげパンだって!」「たのしみだね!」などの声が聞こえてきました。
給食室に戻ってきた食缶は、ほとんど空でしたよ!

(写真2枚目)
パンをあげている様子です。
パンが大きいので、少しずつ、回数を分けてあげました。

(写真3枚目)
さとうと混ぜたきなこをあげたパンにかけて、クラスごとに配缶します。
調理員さんが数を数えて、子供たちが配りやすいように並べてくれました。