江戸川区立平井南小学校
配色
文字
学校日記メニュー
東京都の料理
できごと
2月27日の給食は、4年生が東京都について勉強していることに合わせて、東京都の...
6年生考案献立<2>
2月21日の給食は6年生考案メニュー2回目でした。家庭科で、献立を立てる学習を...
6年生考案メニュー<3>
2月24日の給食は6年生考案メニューでした。家庭科で、献立を立てる学習をした6...
リザーブ給食
2月22日は、リザーブ給食でした。児童が「和風ハンバーグ」又は、「チーズハンバー...
給食からSDGsを考えよう
2月20日の給食は、「給食からSDGsを考えよう」がテーマでした。 SDGsと...
6年生考案メニュー<1>
2月13日の給食は6年生考案メニューでした。家庭科で、献立を立てる学習をした6...
令和4年度 6年生を送る会
2月22日(水) 6年生を送る会を行いました。 ≪プログラム≫ 1 はじめの...
5年ウインタースクール(30)
無事に帰ってきました。 充実した3日間。良い顔をしています。 たくさんの方に支え...
5年ウインタースクール(29)
三芳サービスエリアを出発しました。
5年ウインタースクール(28)
赤城高原サービスエリアを出ました。
5年ウインタースクール(27)
「深雪の里」でお土産を買い、バスに乗りました。 決められたお小遣いの金額の中で、...
5年ウインタースクール(26)
自分で作った笹団子をお昼にいただきました。 退村式が終わり、バスに乗りました。 ...
5年ウインタースクール(25)
笹団子作りを行いました。地元でとれたよもぎにあんこを入れて作ります。 笹で包むの...
5年ウインタースクール(24)
朝食の時間です。 美味しくいただきましょう。
5年ウインタースクール(23)
おはようございます。 3日目のスタートです。 起床時間ギリギリまで寝ている人がほ...
5年ウインタースクール(22)
2日目の締めくくりは「キャンドルサービス」です。 クラスや友達への想いを伝え合い...
5年ウインタースクール(21)
2日目の夜はレクリエーションを行いました。 風船割り競争、フォークダンスと大盛り...
5年ウインタースクール(20)
たくさん身体を動かしてお腹が空きましたね。 夕飯の時間です。 食事を見た瞬間、「...
5年ウインタースクール(19)
お風呂上がりのお楽しみタイムです。 今日は・・・ りんごジュースです!!!
5年ウインタースクール(18)
雪かき体験をしました。 雪かきをする道具の種類がいくつかあり、交代しながら色々な...
お知らせ
危機管理マニュアル
飛翔体飛来によるJアラートが東京地方に発信された場合の対応について
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2022年2月
RSS