平成26年11月4日の給食
- 公開日
- 2014/11/07
- 更新日
- 2014/11/07
できごと
☆献立名
・ごはん
・ゆかりふりかけ
・大豆と小松菜のコロッケ
・ゆでキャベツ
・たらのすまし汁
・牛乳
コロッケという名前は、馬に乗って行うスポーツ「クロケット」で使う、俵の形をした道具に似ていることから名づけられたものです。ですから、もともとのコロッケは俵の形をしていて、フランス料理では「クロケット」という名前で、主になるおかずではなく、つけ合わせとして使われることが多い料理です。日本では主になるおかずとして人気のある料理ですね。
コロッケの具にゆでて少し刻んだ大豆と小松菜を混ぜました。右の写真の通り小松菜がたくさん入りましたが、子供たちはコロッケの中に入ると、気づかない児童もいるほど、食べやすかったようでした。