【給食】レシピ1:ミートソース
- 公開日
- 2020/03/03
- 更新日
- 2020/03/03
給食
連絡メールやホームページでも掲載がありましたが、臨時休校期間中、ご家庭の食事の参考になるように給食のレシピをホームページに掲載していきます!普段配布しているもぐもぐだよりでは、スペースの関係で紹介が限られてしまう給食レシピですが、ホームページはその心配もなし!また、給食レシピのアレンジや、作り置きしたあとの活用法などもなるべく載せていけたらと思いますので(全てのレシピではないですが…)、お昼ごはんだけでなく、家庭の食事の参考にしていただければ幸いです。また、配布文書として給食 → 献立表・給食だよりのページにも掲載しますので、印刷して活用したい方はそちらをご利用ください!
注意事項
・材料は作りやすい分量で記載しています。ご家族の人数に合わせてご活用ください。
・分量の関係上、一部、少々・適量などの表現になりますがご了承ください。
・ご家庭向けに一部食材を変更しています。(乾燥大豆→水煮大豆など)
・ご家庭で作りやすいように分量を多少調整しています。味見をしていただき、お好みに調整してください。
レシピ1:ミートソーススパゲッティ
【材料】
・スパゲッティ 200g
・茹で塩 少々
・油 適量
・油 適量
・にんにく 1かけ
・しょうが にんにくよりちょっと多め
・豚ひき肉 100g
・たまねぎ 1個
・にんじん 1/3本
・セロリ(なくてもOK) 5cm
・マッシュルーム水煮缶 20g
・大豆(水煮) 100g
・トマト缶かトマトピューレ 25g
・トマトケチャップ 100g
・ウスターソース 小さじ2
・塩 小さじ1
・白こしょう 少々
【作り方】
1.麺は塩入れたお湯で袋の表示通り茹でる。
2.茹で上がった麺に油を絡めておく。
3.食材はフードプロセッサーにかけるか包丁で全てみじん切りにする。
4.鍋に油・にんにく・しょうがを入れて弱火で温め、焦げないように香りを出す。
5.豚ひき肉を加えて炒め、軽く火が通ったらたまねぎ・にんじん・セロリを加えて炒める。
6.マッシュルーム・大豆も加えてサッと炒め、トマト缶(トマトピューレ)・トマトケチャップ・ウスターソースを加えて煮る麺に絡む程度になるまでに煮る。
7.塩・白こしょうで味を整える。麺に絡みにくそうな場合は小麦粉を少々加えてください。
*ミートソースアレンジ術*
ミートソースはたくさん作っておくとアレンジが効いて色々な料理に活用できます!
アレンジ1
カレー粉を混ぜてカレーミートソースに味変!
アレンジ2
ごはんにバターをなじませ、ミートソースとチーズをのせてオーブンで焼いてミートドリア!
※ごはんを潰したじゃがいもに変えればポテトミートグラタンに!
アレンジ3
ごはんにミートソースを混ぜてオムライスの具!
アレンジ4
チリパウダーなどを混ぜてちょっとスパイシーな味つけに!ごはん・レタス・トマト・チーズ・半熟卵と盛り合わせれば、沖縄県のB級グルメなんちゃってタコライス!
初日なのでちょっと気合を入れすぎましたが…明日以降も様々レシピを掲載していきます!