沿革
本校の沿革
明治15年12月5日 | 明物小学校創立 | |
---|---|---|
明治16年6月28日 | 育正小学校創立 | |
明治24年4月1日 | 明物小学校を第一小岩尋常小学校と校名変更 | |
明治24年4月1日 | 育正小学校を第二小岩尋常小学校と校名変更 | |
明治43年7月3日 | 第一小岩尋常小学校と第二小岩尋常小学校を統合し小岩尋常高等小学校とする(現在地) | |
大正15年1月15日 | 屋内体操場木造平屋建スレート瓦一棟(120坪)落成 | |
昭和4年4月26日 | 下小岩分教場木造平屋建瓦葦5教室建築落成(5月1日会場) | |
昭和4年6月25日 | 上小岩分教場木造平屋建瓦葦5教室建築落成(5月26日会場) | |
昭和7年3月15日 | 木造2階建増改築校舎落成(改築334坪増築616坪) | |
昭和7年9月28日 | 下小岩分教場を独立校として下小岩尋常小学校(6学級)開校 上小岩分教場を独立校として上小岩尋常小学校(6学級)開校 |
|
昭和7年10月1日 | 東京市に編入せられ、東京市小岩尋常高等小学校と校名変更 | |
昭和11年12月1日 | 東京市西小岩尋常小学校開設により児童210名分離 | |
昭和14年11月4日 | 東京市南小岩尋常小学校開設により児童305名分離 | |
昭和16年4月1日 | 国民学校令により東京市小岩国民学校と校名変更 | |
昭和18年7月1日 | 東京市中小岩国民学校開設により児童590名分離 都制実施により東京都小岩国民学校と校名変更 |
|
昭和22年4月1日 | 六・三制実施により東京都江戸川区立小岩小学校と校名変更 | |
昭和25年1月30日 | 松丸忠太郎氏より宅地176坪5合1勺を買収して校地を拡張 | |
昭和26年1月30日 | 川野トメ氏より宅地315坪を買収して校地を拡張 | |
昭和27年9月1日 | 東京都江戸川区立東小岩小学校開設により児童629名分離 | |
昭和35年7月1日 | 鉄筋3階建6教室の改築校舎竣工 | |
昭和36年6月5日 | 鉄筋3階建9教室の改築校舎竣工 | |
昭和40年3月20日 | 鉄筋3階建6教室・特別教室3教室の改築校舎竣工 | |
昭和41年12月27日 | 鉄筋体育館の改築竣工 | |
昭和42年4月13日 | 鉄筋15教室の改築校舎竣工 | |
昭和43年4月1日 | 小岩第一幼稚園創立(4学級 園児160名) | |
昭和43年5月17日 | 小岩第一幼稚園開園(4学級・園児160名) | |
昭和44年2月12日 | 国語科区研究協力校公開発表 | |
昭和44年7月20日 | 新プールの竣工 | |
昭和45年12月8日 | 弱視通級指導学級(ひまわり)設置 | |
昭和51年1月23日 | 体育科江戸川区研究協力校公開発表 | |
昭和53年3月14日 | 特別活動江戸川区研究協力校公開発表 | |
昭和55年1月29日 | 53・54年度新教育課程研究奨励校公開発表 | |
昭和55年12月15日 | 校舎窓枠・校舎外装工事完了 | |
昭和56年10月30日 | 給食室前面改修竣工 | |
昭和56年11月10日 | 開校100周年記念式典挙行 | |
昭和60年1月28日 | 東京都学校安全努力校表彰 | |
昭和62年11月6日 | 体育科江戸川区研究協力校公開発表 | |
昭和63年2月16日 | 初めての雪国教室実施 | |
平成3年9月18日 | 屋上改修・校舎外装工事完了 | |
平成4年1月31日 | 校庭改修工事完了 | |
平成4年8月28日 | 校舎・体育館内装工事完了 | |
平成4年11月20日 | 開校110周年記念式典挙行 | |
平成9年5月13日 | 初めての長期異動教室実施 | |
平成10年3月31日 | 校庭改修工事完了 | |
平成10年11月26日 | 算数科江戸川区教育研究校公開発表 | |
平成11年8月 | 東校舎教室床改修工事完了 | |
平成12年3月 | 樹齢90年の藤の木を治療 | |
平成14年3月31日 | 車椅子用玄関スロープ等完成 | |
平成14年9月20日 | 耐震工事・手洗い所改修工事完了 | |
平成14年11月26日 | 開校120周年記念式典挙行 | |
平成15年12月4日 | 東京都学校給食優良校受賞 | |
平成16年4月1日 | 文部科学省長期宿泊体験推進校指定 | |
平成16年11月10日 | 学校給食文部科学大臣賞受賞 | |
平成17年9月22日 | 中央手洗い所改修工事完了 | |
平成18年4月20日 | 情緒障害通級指導学級(さくら)設置 | |
平成18年8月26日 | 西校舎廊下天井のアスベスト除去工事完了 | |
平成19年4月1日 | 教育課題実践推進校指定 | |
平成19年4月1日 | 教師養成校指定 | |
平成19年7月2日 | 開校125周年記念集会 | |
平成19年12月6日 | 国語科江戸川区教育研究校公開発表 | |
平成20年7月24日 | 全館冷房設備設置完了 | |
平成21年8月20日 | 東校舎廊下天井のアスベスト除去工事完了 | |
平成21年10月26日 | 東京都算数教育研究会発表 | |
平成21年10月29日 | 全日本学校歯科保健優良校表彰 | |
平成22年11月26日 | 教育課題実践推進校公開発表(算数科) | |
平成24年2月23日 | 東京都学校歯科保健優良校表彰 | |
平成24年2月29日 | 東京都連合学芸会出演(4年生・オズの魔法使い) | |
平成24年3月16日 | 小岩第一幼稚園閉園(1学級 園児8名) | |
平成24年10月30日 | 開校130周年記念式典挙行 | |
平成25年8月 | 体育館屋根大規模改修工事 | |
平成25年11月27日 | 教育課題実践推進校(言語活動の充実)授業公開・説明会 | |
平成26年4月1日 | オリンピック教育推進指定校 | |
平成27年4月1日 | 教育課題実践推進校指定(オリンピック・パラリンピック教育) | |
平成28年4月1日 | 学校図書館活用推進校指定 | |
平成28年4月1日 | 日本の伝統文化教育推進校指定 | |
平成29年1月30日 | 教育課題実践推進校(体育科)授業公開、説明会 | |
平成29年7月14日 | 開校135周年記念集会 | |
平成29年12月24日 | 相撲場完成披露式 | |
令和2年12月8日 | 弱視通級指導学級 開設50周年 | |
令和4年4月1日 | 開校百四十周年・新校舎落成(五代校舎) | |
令和4年4月1日 | 日本語指導学級(ふじ教室)開設 | |
令和4年10月12日 | 開校百四十周年記念集会実施 | |
令和4年11月11日 | 開校百四十周年記念式典挙行 | |
令和5年2月14日 | 江戸川区教育課題実践推進校研究発表(特別支援教育) | |
令和5年4月1日 | 校庭完成 |