【給食】1月18日(木)
- 公開日
- 2018/01/18
- 更新日
- 2018/01/18
給食
≪☆6メシ☆第一弾≫
親子丼
牛乳
糸寒天とわかめのおひたし
水ようかん
今日の給食は6年生が考えた献立、通称「6メシ」の第一弾です!2学期に行ったバランスのよい献立を考える授業で、6年生1人1人が栄養や料理の組み合わせ、小岩小のみんなに食べてもらいたいものなどを考えて献立を作りました。その中から10人の献立が1月から3月の給食で登場します。
今日の献立を考えた児童は、給食の親子丼にも三つ葉を入れたい(普段はグリーンピースを入れることが多いのです。)と、この献立を考えました。価格の面からなかなか使う機会の少ない三つ葉ですが、甘味のある親子丼に三つ葉の風味とほんのりとした苦味はやはり相性がいいなと再確認できる献立でした!
写真2枚目
水ようかんは深い鉄板に流し入れたら、沈殿しないように一度かき混ぜます。今日は調理室が寒くすぐ固まったので、きれいな水ようかんができました☆
写真3枚目
もぐもぐだよりの6メシ版!献立のポイントを書いてもらいました。
※給食室としても“こだわり”の親子丼の調理の様子は次の記事で紹介します☆