学校日記

1月23日(木)~1月27日(月)の給食

公開日
2025/01/28
更新日
2025/01/28

給食

  • IMG_4859.JPG
  • IMG_4867.JPG
  • IMG_4870.JPG

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310071/blog_img/189286297?tm=20250128133559

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310071/blog_img/189286298?tm=20250128133600

https://edogawa.schoolweb.ne.jp/1310071/blog_img/189286299?tm=20250128133600

  1月23日(木) 食物せんいアップメニュー


   アーモンドトースト

   ポークビーンズ

   こまコーンサラダ

   オレンジ

   牛乳


 ポークビーンズは、豚肉と豆を使ったトマト味の煮込み料理です。アメ

リカの代表的な家庭料理で、今日は白いんげん豆で作っているので食物

せんいが豊富です。



  1月24日(金) タイムスリップ給食(明治22年)


   おにぎり2種

   さばのしょうがじょうゆ焼き

   青菜漬け

   根菜とわかめのみそ汁

   牛乳


  1月24日~30日までの1週間は「全校学校給食週間」です。

 今日のタイムスリップ給食は、1889年(明治時代に初めて出された

給食)です。

 日本の給食の歴史は、明治22年(136年前)に山形県鶴岡市の忠愛

小学校で、貧困に苦しむ児童のために始まりで、その後全国に広がってい

きました。当時の給食は「麦飯おにぎりと焼き魚、漬物」とシンプルなもの

でした。



  1月27日(月)

   

   豚丼

   ごま和え

   豆乳きなこもち

   牛乳


 きなこは、大豆をいって皮むきをしてひいた粉で、たんぱく質がたっぷり

です。加熱することで大豆特有の臭みが抜けて、香ばしい香りで和菓子に

よく使われます。