1/30 (火) の給食 全国学校給食週間
- 公開日
- 2024/01/30
- 更新日
- 2024/01/30
給食
1月 30日 (火) 郷土料理 秋田県
ごはん はたはたのからあげ わかめのからしあえ きりたんぽ汁 りんご 牛乳
秋田県は、東北地方の北西部にあります。西は日本海に面していて、十和田湖や、田沢湖という湖があり、美しい自然が残っています。また秋田は雪国として知られていて、かまくらが有名です。また全国有数の米どころで主に“あきたこまち”が作られています。
きりたんぽは生活の知恵から生まれた山料理です。ご飯をつぶし、木の棒にまぶしつけて焼いたもので、その形が「たんぽやり」に似ているところから名前がつきました。
ハタハタは、秋田には欠かせない魚です。煮魚や焼き魚でおいしいのですが、しょっつる という調味料としても使われます。卵はブリコと呼ばれています。
今日は丸ごと食べられるように中温でじっくりと揚げて作りました。