学校日記

12/7 (火) の 給食  郷土料理 新潟県

公開日
2021/12/09
更新日
2021/12/09

給食

けんさ焼き
のっぺい汁                                   さけとじゃがいものつや煮
きりぼしだいこんのごまずあえ 
牛乳


けんさ焼きはにぎったご飯に、しょうがみそをつけて焼いたもので、そのまま食べたり、熱いだし汁をかけて食べる事もあります。
昔から米作りに親しんできた新潟で、今でも大切にされている郷土料理です。


のっぺい汁はお正月に食べる代表的な料理です。
たっぷりの野菜をコトコトと煮込み、里芋の自然のとろ味をつけ、イクラや鮭などを入れるのが特徴の汁物です。汁物ではめずらしく冷やして食べる事もあります。