江戸川区立鹿骨東小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月30日の給食
給食
・カレー南蛮 ・竹輪のもみじ揚げ ・わかめと大根のごま酢あえ ・いが栗ポテト ・...
めざせ!九九マスター!
R2校長室だより
九九マスターのバッチをつけた6年生が、5年生の九九マスターの検定をしています。全...
11月27日の給食
・ご飯 ・鉄火味噌 ・カラスガレイの揚げ漬け ・小松菜のごまあえ ・あんかけ汁 ...
11月26日の給食
・エッグポテトトースト ・レバーのマリネ ・小松菜クリームスープ ・ラフランス ...
11月25日の給食
・小松菜チャーハン ・ひすいワンタンスープ ・小松菜ともやしの中華あえ ・牛乳 ...
ふるさと学習(組子作り)3年生
ふるさと学習で三年生は、組子作りに挑戦しました。 講師は 江戸川伝統工芸保存会 ...
起震車体験(4年生)
4年生が.起震車の体験をしました。マグニチュード7.5の揺れを体験させていただき...
11月24日の給食
・ご飯 ・おろしハンバーグ ・ひじきとキャベツのあえ物 ・豆腐とねぎ味噌汁 ・み...
ふるさと学習〜組子コースター作り〜
3年生
11月24日(火)の5・6時間目、江戸川伝統工芸保存会の山川英夫(やまかわひでお...
歯磨き指導(3年生)
11月20日に3年生は学校歯科医の大津先生から、虫歯にならないためのお話を伺いま...
大縄チャレンジ
できごと
大縄チャレンジ週間では、それぞれの学年やクラスが一生懸命に練習に取り組んでいまし...
江戸扇子の絵付け(4年)
ふるさと学習で作成する「江戸扇子」の絵付けを行いました。 自分でデザインを考え...
11月20日の給食
・山菜飯 ・ハタハタの甘露煮 ・青菜のあえ物 ・きりたんぽ汁 ・りんご ・牛乳 ...
生活科見学3(2年生)
暖かい秋の日差しの中、美味しいお弁当を食べて、クラスごとに楽しく大縄をやりました...
生活科見学2(2年生)
たくさんの発見がありました
生活科見学(2年生)
11月17日(火)に、2年生は生活科見学で篠崎公園に行きました。予め自分たちで作...
11月19日の給食
・手作りソフトフランスパン ・ブイヤベース ・フレンチサラダ ・早香オレンジ ・...
11月17日の給食
・ご飯 ・さんまのかば焼き ・しらすともやしのあえ物 ・じゃが芋のみそ汁 ・牛乳...
・上海焼きそば ・肉団子の甘酢あん ・杏仁豆腐 ・牛乳 「肉団子おいしい!中...
九九マスターになろう(4年生)
今月から始まった九九マスターに一生懸命に取り組んでいます。 今日の中休み、昼休...
お知らせ
学校便り
HP掲載資料
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2020年11月
RSS