-
3年生、新学期スタート
- 公開日
- 2012/01/31
- 更新日
- 2012/01/30
できごと
3学期がスタートしました。
4年生に引き継いでもらったことを実践する大切な時期を迎えています。
まずは、春に飼ったカイコが作った「まゆ」を使い、人形作りに挑戦しました。
それぞれの思いが込められたかわいらしい人形が出来上がりました。
そして、うさぎ当番の仕方もなかよし班ごとに教えてもらっています。
うさぎを一人ずつ抱かせてもらい、これから預かる命の重みを感じています。
-
平成23年度 展覧会
- 公開日
- 2012/01/12
- 更新日
- 2012/01/11
できごと
12月1日〜3日まで、展覧会が行われました。
体育館の窓には、全校のみんなで作ったテーマの文字
「祝40周年 みんなが☆かがやく東小!」が、キラキラきれいに光っていてとてもきれいでした。
5.6年生が布で作った大きなケーキは、とてもおいしそうでした。
作品を一つ一つよく見ると、細かい所までこだわりをもって作ったり、ていねいに色をぬったり、いっしょうけんめい作り上げた様子が伝わってきました。
子供たちのよさが輝く、素敵な展覧会になりました。
-
一年生とフェスティバル!!
- 公開日
- 2012/01/12
- 更新日
- 2012/01/06
できごと
1年生を招待して、フェスティバルを開くことになりました。
子供たちは1年生に喜んでもらおうと準備も一生懸命!1組はペープサートの人形劇やメダル作り、2組はマラカス作りやまと当て、3組はどんぐりのはしつかみやカタカナひらがなクイズなど様々です。どのクラスも算数、国語、図工や音楽の学習を生かし、オリジナリティにあふれたクイズやゲームを考えました。1年生が楽しめるように、2年生同士でリハーサルもしました。
フェスティバルのしめくくりとして、1年生にプレゼントするクリスマスツリーも作りました。まつぼっくりに丁寧に色を塗り、ビーズを飾って完成です。
当日、1年生は2年生からのプレゼントをとても喜んでくれました。
フェスティバルを通して、お兄さん、お姉さんとして立派な姿を見せてくれました。
学校日記
- トップページ >
- 学校日記
水泳学習が始まりました。
お知らせ
新着記事
予定
- 2025/7/9 (水)
- クラブ活動
- 2025/7/9 (水)
- 避難訓練
カレンダー
配布文書
学校だより
ほけんだより
給食だより
こんだて表
HP掲載資料
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度