学校日記

感染症流行中💉
発熱したら受診をお願い致します🏥

できごと

  • 江戸川区小学校研究会 算数部 授業発表(5年生)

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    できごと

    今日は4時間授業で、下校でしたが、5年生の算数のぞみコースは5時間目に授業を行いました。

    江戸川区の先生方が集まって、「単位量あたりの大きさ」の授業を見学されていました。

    子供たちは、今回体育館で授業を行うことが新鮮だったようですが、緊張している子や

    はりきって発表する子…各々が頑張っていました。

    授業後は、先生たちで授業をふり返り、より良い指導について話し合いました。

    今日の研究を明日からの授業に生かしていきます。

  • 体育大会の練習(6年生)

    公開日
    2025/10/08
    更新日
    2025/10/08

    できごと

    10月16日(木)に行われる体育大会に向けて、6年生が学年で種目別に

    分かれて練習をしています。練習には、校長先生や保護者の方、地域の学校応援団の方も

    参加してくださいました。けがに気を付けて良い結果が出るように、頑張ってほしいです。


  • 1年 生活科見学の6

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    できごと

    お弁当を食べた後は、どんぐり拾いです。たくさん拾うことができました。

  • 1年 生活科見学の5

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    できごと

    水族園の見学を終え、お弁当タイムです。いただきます!

  • 1年 生活科見学の4

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    できごと

    水族館の見学の様子です。

  • 1年 生活科見学の3

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    できごと

    水族園では、初めに団体プログラム「さがせ、いろいろなさかな」に参加しました。魚の形や泳ぎ方、暮らしている場所などを教えていただきました。

  • 1年 生活科見学の2

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    できごと

    葛西臨海公園に到着しました。これから、水族園に入ります。

  • 1年 生活科見学の1

    公開日
    2025/10/07
    更新日
    2025/10/07

    できごと

    今日は1年生の生活科見学です。目的地は、葛西臨海水族園、葛西臨海公園です。海の生き物と秋を探しに行きます。元気に行ってきます!

  • 体育の授業(1年生)

    公開日
    2025/10/03
    更新日
    2025/10/03

    できごと

    1時間目に体育の学習を行いました。

    短縄で各々練習をしたり、長縄を跳んだりしました。

    短縄を結ぶのが上手な子が多く、中には友達の分も結んであげている子もいました。

    後半は、ボール遊びを楽しんでいました。並ぶのも早くなり、すっかり立派な小学生になった1年生でした。

  • 算数の授業(6年生)

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    できごと

    2時間目に算数の授業がありました。

    「円の面積」から扇形の面積を求める授業でした。円の公式を使って中心角が直角な扇形の面積を求めました。

    理論的には理解しつつも、計算の苦戦してるようでした。途中、どうやって答えにたどり着いたか班や近くの子と確認をしました。

    体育大会に向けての練習も始まり、運動に学習にと活躍する6年生です。