- 
                
                    就学時健診のお知らせ- 公開日
- 2025/10/01
 - 更新日
- 2025/10/01
 お知らせ 詳細は「入学予定の皆様へ」をご覧ください。
- 
                
                    道徳地区公開講座・学校公開9/13(土)- 公開日
- 2025/09/02
 - 更新日
- 2025/09/02
 お知らせ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 9月13日(土)道徳地区公開講座/学校公開 1校時(8:45~9:30) 2校時(9:35~10:20) 3校時(10:40~11:25) 4校時(11:30~12:15)※授業公開は、ありません。4校時 道徳地区公開講座 詳細☞出前授業
 
- 
                
                    令和6年度卒業生 保護者の皆様へ- 公開日
- 2025/08/26
 - 更新日
- 2025/08/26
 お知らせ 卒業アルバムの配布8/28(木)15:00~16:30 図書館にて配布します。 不明な点がありましたら、学校までお問い合わせください。 
- 
                
                    2学期始業式- 公開日
- 2025/08/23
 - 更新日
- 2025/08/23
 お知らせ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 2学期 始業式 
 
 新学期 9月1日(月) 通常どおりの登校(8:10~8:20の間) 
 
 持ち物・・・ランドセルで登校します。 
 
 □あゆみファイル 
 ※「学習・行動の記録」はご家庭で保管します。
 
 □上履き □夏休みの宿題 
 □あさがおの種 □連絡帳 □連絡袋 □水筒
 
 □筆箱 □ハンカチ、ティッシュ 
 
 □給食の白衣(1学期最後の当番だった人のみ。荷物が多いようでしたら2日(火)で構いません。) 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    令和7年度学校閉庁日について- 公開日
- 2025/07/07
 - 更新日
- 2025/07/07
 お知らせ 
- 
                
                    学校公開、たくさんの参観ありがとうございました。- 公開日
- 2025/06/14
 - 更新日
- 2025/06/14
 お知らせ 13日(金)14日(土)は、学校公開でした。 土曜日には、セキュリティ教室やフッ化物洗口説明会がありました。 たくさんのご参観ありがとうございました。 
- 
                
                    学校公開- 公開日
- 2025/06/13
 - 更新日
- 2025/07/10
 お知らせ 13日(金)14日(土) 学校公開です。ぜひ児童たちの学習の様子をご覧ください。 ご観覧の際には、受付を行い学年ごとのカラー名札を着用ください。 また動画や写真などの撮影はご遠慮ください。授業中の私語は児童の学習の妨げになりますのでご注意ください。 
- 
                
                    学校公開のおしらせ- 公開日
- 2025/06/01
 - 更新日
- 2025/06/01
 お知らせ +1 
- 
                
                    本日運動会開催します。- 公開日
- 2025/06/01
 - 更新日
- 2025/06/01
 お知らせ 
- 
                
                    運動会延期について- 公開日
- 2025/05/30
 - 更新日
- 2025/05/30
 お知らせ 
 
 5/31(土)の運動会は中止(児童はお休み)とし、予備日である6/1(日)に延期します。 児童の登校時刻は、午前8時~8時10分、保護者の方の入場開始は午前9時(受付開始8時50分)とします。 <大まかな進行予定> ※進行状況や天候により前後する場合があります。 
 開会式 9時15分
 午前の部終了 12時15分
 昼食・休憩 12時30分~13時20分
 午後の部開始 13時30分
 閉会式 14時10分
 終了予定 14時25分
 保護者の皆様には、予定の変更、お弁当の準備等でご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。最後に当日の保護者の皆様の参観につきまして、下記の点を改めてお願いいたします。 
 〇学年別色付き保護者用名札を必ずご着用ください。 
 〇出場学年の保護者の方が見やすくなるように前方をお譲りください。
 〇校庭前方の本部テント・朝礼台・係児童用テントの後方は、出場学年の保護者のみ入場可能といたします。色付き名札の提示をお願いします。以上、どうぞよろしくお願いいたします。