今が旬のプラム
- 公開日
- 2013/07/11
- 更新日
- 2013/07/10
学校給食
甘酸っぱくてジューシーなすももは、初夏から夏にかけて店先に並びます。
すももが日本で作られるようになったのは明治時代になってからです。それまでは「酸っぱい桃=酢桃」としてあまり作られていなかったようです。本格的に作られるようになったのは、大正時代になってからだそうです。栄養は、貧血によい葉酸とカリウムが多く含まれています。