江戸川区立第二葛西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
今日の給食
校長室より
献立は、大根のスパゲティ、あさりのカリットサラダ、ガトーショコラ、牛乳でした。バ...
水の変化
4年生が水を熱したときの変化の様子について調べていました。熱する水を入れたビーカ...
どんな式になるかな
「バスに12人乗っている。途中で何人か乗ってきて28人になった。乗ってきたのは何...
キックベース
3年生の体育はキックベースボール。強く蹴るか、相手が少ないところへ蹴るかなど考え...
卒業文集
卒業文集の清書をしている6年生の学級がありました。推敲を繰り返しまとめた下書きを...
日本の自然災害
日本は自然災害がとても多い国です。いつ、どこで、どのような災害が発生したのか。5...
楽しく走る
陸上専門の講師を迎えてのおおぞら学級高学年の体育。エバーマットの上で素早く駆け足...
ひとつぼし
お絵描きが得意、ダンスが好き、本をよく読む・・・。誰にでも得意なことや好きなこと...
違いや共通点に注目して
2年生の国語は「アレクサンダとぜんまいねずみ」。お話に出てくるアレクサンダとウイ...
献立は、ツナポテトドックパン、ココア揚げパン、ワンタンスープ、焼き肉サラダ、バナ...
入学説明会
令和7年度の入学に向けた説明会を開催しました。ご多用の中、ご参加いただきましてあ...
東葛西中学校入学説明会
6年生が東葛西中学校の入学説明会に出かけました。東葛西小学校の6年生と一緒に体育...
言うべきか
靴箱で友だちの靴を隠している人を見かけた。そんなことをしてはダメだということを言...
ウインタースクールに向けて
5年生のウインタースクールが来週に近づいてきました。今日は見学する野口英世記念館...
記事にしてもいいのか
新聞係の子どもたちが友だちが叱られたことを記事にしようとしていました。それは許さ...
This is my day.
4年生の外国語活動。起床、洗顔、歯みがきなど一日の生活の様子を英語でどう表現する...
バレーボール
5年生が体育でビーチボールを使ったバレーボールの練習をしていました。高く上げる、...
感想を書く
おおぞら学級5組の教室での国語。本を読んでその感想を書こうという活動です。おもし...
児童集会
今朝は集会委員会の子どもたちによる児童集会。体育館では三択のクイズ、放送では声あ...
献立は、ご飯、ぎせい豆腐、ゴマ入りおひたし、じゃが芋のカレーミルク煮、大豆と油揚...
お知らせ
HP掲載資料
保健だより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年2月
RSS