江戸川区立船堀小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学校探検 「こうていのゆうぐ」
できごと
今日(きょう)は、校庭(こうてい)の ゆうぐを しょうかするよ! まず1つめは...
船堀小学校の春6
校長室
学校校庭の南側の築山(つきやま)や植え込みの木の下などに咲いている花です。 ...
6年 ものの燃えるしくみ3
前回の更新では、ろうそくをびんに入れてふたを閉めると火が消えましたね。 では今...
学校探検 「屋上(4階)」
「ここは、4かいにある屋上(おくじょう)ふな!」 「さ〜て、ぼくたちはど...
学校探検 〜事務室〜
職員室と校長室の前を通って、右にまがると・・・ 「今日はみんながなかなか入れ...
学校探検 「体育館」
「今日は体育館にお散歩ふな!」 「1年生から6年生までのお友達が入れるくらい広い...
4年 地図マスターへの道 part3
「地図マスターへの道 part2」は、全部分かったかな? 前回の答えは、北海道、...
4年 理科 春の生き物
4年生の理科は、「春の生き物」を見つける勉強からはじまるよ! みんなは、宿題で...
学校探検「図書室」その4
最後はこちら! ☆『ふしぎ駄菓子屋銭天堂』シリーズ 廣嶋玲子・作 jyaj...
船堀小学校の春5
昨日は、初夏のようにあたたかくよい天気でした。 今日は、くもり空で雨も降りだしま...
安全な距離をとろう
ランチルームのとなりの展示ギャラリーから保健室まで、床に赤いテープがたくさん引い...
音楽クイズに挑戦
【問題】この楽器の名前は? ...
図工「何に見えるかな?」
上の絵をよーく見てみましょう!(1分間くらい) ある動物がかくれています。 ...
2年生 町たんけんに向けて7
最後(さいご)はダイエー方面(ほうめん)に向(む)かいます…。 1まいめは、船...
2年生 町たんけんに向けて6
三角まで行くと、 葛西(かさい)図書館(としょかん)(1まいめ)に到着(とうち...
2年生 町たんけんに向けて5
三角に向かって歩いていくと、 船堀幼稚園(ふなぼりようちえん)(1まいめ)の前...
2年生 町たんけんに向けて4
次(つぎ)は、新川沿(ぞ)いに三角(さんかく)に向(む)かって歩(ある)きます…...
2年生 町たんけんに向けて3
西船堀公園(にしふなぼりこうえん)から新川(しんかわ)に出ます。 新川を荒川(...
2年生 町たんけんに向けて2
お次(つぎ)は、西船堀商店街(にしふなぼりしょうてんがい)を荒川(あらかわ)に向...
2年生 町たんけんに向けて1
2年生の町たんけんに向(む)けて、船堀の町をちょっとだけお見せしますね。 まず...
6年 ものの燃えるしくみ2
びんの中でろうそくは燃えていたのに、ふたをしただけで火は消えてしまいました。 ...
6年 ものの燃えるしくみ1
ろうそくに火をつけ、びんに入れました。 火は燃え続けています。 時間が経っても...
船堀小学校の春4
保健室の前の池のとなりには、花壇(かだん)があります。 今は、二種類の白い花がき...
4年生担任 本気でやってみました!
自粛期間中、 運動不足解消の際に 人気が高まっている「なわとび」を使って ...
学校探検「図書室」その3
図書室へやってきました! そして、次の本はこちら! 「4年3組の☆香先生...
学校探検「図書室」その2
絵本コーナーにやってきた、ふなこまとふなっしょう。 船堀小学校の先生達が好...
学校探検「〇〇室」その1
ふなこまとふなっしょうは、今日も学校探検をしています。 「みんながいない学...
学校探検「理科室」その3
「えっ、その手はどうしたふな?!」 「新しい ぼくのうで!!」 「えー、かっ...
学校探検「理科室」その2
「てっぽうみたいなものを発見したふな!」 「なんだろう??」 「棒を押してみ...
学校探検「○○室」
ふなっしょーとふなこまの学校探検はまだまだ続くよ! 次はどこへ向かったのでしょう...
HP掲載資料
人権教育
道徳・総合・特別活動
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
集計期間:2025/6/5~2025/7/4
2020年4月
RSS