学校日記
できごと
-
-
-
-
代表委員会の話し合い ~昼休みの算数教室にて~
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
できごと
9月30日(火)の昼休み、算数教室では代表委員会の児童たちが集まり、プロジェクト...
-
昼休みの校庭から ~みんなで跳ぶ、みんなで笑う~
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
できごと
昼休みの校庭には、子ども達の元気な声が響いています。秋のやわらかな日差しの中、友...
-
5年 〜ドリルパークで算数チャレンジ! 約分・通分を自分のペースで学習〜
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
できごと
9月30日(火)、約分と通分の復習に取り組みました。児童はタブレットを使って「ド...
-
2年 〜「どうぶつ園のじゅうい」を通して考える 理由と工夫の読み取り〜
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
できごと
9月30日(火)の1校時、2年生は国語の授業で「どうぶつ園のじゅうい」を読み、文...
-
2年 〜ICTで深まる学び 運動会をふりかえって〜
- 公開日
- 2025/09/30
- 更新日
- 2025/09/30
できごと
9月30日(火)の1校時、2年生はタブレットを使って運動会の振り返りを行いました...
-
-
-
-
めざましテレビが注目〜本校運動会とクーリングタイム〜
- 公開日
- 2025/09/29
- 更新日
- 2025/09/29
できごと
9月29日(月)、フジテレビ「めざましテレビ」にて、9月27日(土)に実施した本...
-
運動会の後片付け ~保護者の皆様のご協力に感謝~
- 公開日
- 2025/09/27
- 更新日
- 2025/09/27
できごと
運動会終了後は、会場の片付けを行いました。児童・教職員に加え、保護者の皆様にもご...
-
-
6年 〜伝統を受け継ぎ、力強く舞うソーラン節〜
- 公開日
- 2025/09/27
- 更新日
- 2025/09/27
できごと
運動会最後の種目は、6年生による「ソーラン節」です。法被を身にまとい、力強い掛け...
-
5年 〜心をひとつに、力強く舞うエイサー〜
- 公開日
- 2025/09/27
- 更新日
- 2025/09/27
できごと
5年生の表現は、「エイサー」が披露されました。沖縄の伝統芸能であるエイサーを、太...
-
1年 〜すてきなヒーローステージになったよ〜
- 公開日
- 2025/09/27
- 更新日
- 2025/09/27
できごと
運動会では、1年生がポンポンを手に、可愛らしいダンスを披露しました。カラフルなポ...
-
2年 〜ライラックのメロディで元気にダンス!〜
- 公開日
- 2025/09/27
- 更新日
- 2025/09/27
できごと
2年生がライラックの曲のリズムに合わせて、オリジナルのダンスを披露しました。やさ...
-
3年 〜昭和・平成・令和のヒット曲でダンス! 時代を超えたパフォーマンス~
- 公開日
- 2025/09/27
- 更新日
- 2025/09/27
できごと
昭和・平成・令和、それぞれの時代を代表する楽曲に合わせて、3年生の子どもたちが元...
-
4年 〜「はねこ」踊り 赤い扇子と法被で華やかに〜
- 公開日
- 2025/09/27
- 更新日
- 2025/09/27
できごと
4年生は、地域の伝統芸能「はねこ踊り」を披露しました。赤い扇子を手に、法被を身に...
-
-
-
走るって楽しい!笑顔と真剣な表情が輝く徒競走
- 公開日
- 2025/09/27
- 更新日
- 2025/09/27
できごと
運動会の定番競技「徒競走」が行われました。スタートの合図とともに、子どもたちはゴ...
-
-
-
-
-
-
-