学校日記
-
-
-
保健委員の放送で「ぶくぶくタイム」がもっと楽しく!
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
できごと
本校では、毎週金曜日にフッ化物洗口を実施しています。今日は、保健委員会の6年生が...
-
3年 〜放送を聞きながら、落ち着いた給食時間〜
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
できごと
10月10日(金)、3年生の子どもたちはお昼の放送に耳を傾けながら、静かに給食の...
-
6年 〜最高学年の挑戦!体育大会に向けて全力練習中〜
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
できごと
6年生の子ども達は、体育大会に向けて日々練習に励んでいます。子ども達は、走り幅跳...
-
-
-
スポーツの日に寄せて〜体を動かす楽しさを大切に〜
- 公開日
- 2025/10/10
- 更新日
- 2025/10/10
できごと
今日は、かつて「体育の日」と呼ばれていた日です。この日は、1964年の東京オリン...
-
-
-
-
-
-
-
さすが6年生!教育実習生の授業準備に協力した6年1組
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
できごと
教育実習生の遠藤先生による算数の研究授業の授業に先立ち、6年1組でも事前授業をし...
-
教育実習生の遠藤先生による算数授業 〜グループ活動で比例の関係を発見!〜
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
できごと
10月9日(木)1校時、教育実習生の遠藤先生による算数の研究授業が行われました。...
-
-
ペットボトルキャップ回収大作戦 3日目の様子
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
できごと
今日は回収活動3日目。朝の登校時、昇降口前にはキャップを持ってきた子どもたちの姿...
-
一人ひとりの『なぜ?』を大切にする探究の日
- 公開日
- 2025/10/09
- 更新日
- 2025/10/09
できごと
10月9日は「探究の日」です。「タン(10)キュウ(9)」の語呂合わせから生まれ...
-
3年 〜ホームページをすすんで見ています!〜
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
できごと
10月8日(水)休み時間、3年生の子どもたちは、学校のホームページに興味津々。自...
-
3年 〜おいしい給食は、みんなの協力から〜
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
できごと
10月8日(水)、3年生の教室では、給食当番の子どもたちが協力して、手際よく配膳...
-
-
4年 〜一人ひとりが先生に!『式と計算』の学び合い〜
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
できごと
10月8日(水)2校時、4年生は算数の授業で「式と計算」の単元に取り組みました。...
-
-
3年 〜長縄跳びに挑戦!みんなでコツを見つけよう〜
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
できごと
10月8日(水)1校時、3年生の子ども達が、体育の時間に長縄跳びの練習に取り組み...
-
-
ペットボトルキャップ回収大作戦、順調に進行中!
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
できごと
昨日から始まった「ペットボトルキャップ回収大作戦」が、子ども達の協力のおかげで順...
-
物語の世界へようこそ 〜読書ボランティアの読み聞かせ〜
- 公開日
- 2025/10/08
- 更新日
- 2025/10/08
できごと
10月は読書月間です。今朝は、読書ボランティアの皆さんによる「読み聞かせ」が行わ...
-
-