学校日記メニュー

学校日記

安全と秋を感じる日

公開日
2025/09/30
更新日
2025/09/30

できごと

今日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。

秋の全国交通安全運動の最終日でもあり、子ども達一人ひとりが登下校の安全を改めて考える大切な日です。

本校ではこれまでも、「横断歩道では必ず立ち止まる」「信号を守る」「自転車ではヘルメットを着用する」などの基本的なルールを繰り返し伝えてきました。

安全は、日々の小さな心がけの積み重ねによって守られます。

事故を防ぐためには、子ども自身の注意力はもちろんのこと、地域の方々の見守りや保護者の皆様のご理解・ご協力が欠かせません。

学校・家庭・地域が一体となって、これからも「事故ゼロ」を目指していきたいと思います。

また、同じ9月30日は「くるみの日」「和栗の日」ともされています。

秋の味覚にちなんだ記念日であり、自然の恵みや四季の移ろいを感じるよい機会です。

校庭や公園でも木の実が見られる季節になりました。

子ども達には、安全に気をつけながら季節の変化に目を向け、秋ならではの実りを味わってほしいと願っています。