1センチメートルとは?
- 公開日
- 2014/06/02
- 更新日
- 2014/05/30
できごと
2年生の算数で、「1センチメートル」を勉強しました。
普段聞きなれた単語なので、
改めて勉強しても、関心が薄いかな?とも思いましたが、
そんなことはなく、毎日あっという間に時間がなくなってしまうほど、
みんな興味芯々です。
初めは
指で1cmの大きさを作り、いろいろなものの長さを測ってみました。
「消しゴムは、だいたい2センチメートルだなぁ」
「僕の消しゴムは5センチメートルだよ」
「教科書の幅は、大体15センチメートルだよ」
と、自分の指で大体の長さが予測できるようになりました。
「身長120センチメートルとは、その1センチメートルの120個分なんだね」
というと、
「そうかぁ!」と、嬉しそうに体を測ってみる子供もいました。
次は、先日購入させていただいた竹の物差しの使い方を学び、
いろいろな長さについて勉強していきます。
全員が、上手に物差しが使えるように、
丁寧に学習を進めていきたいと思います。